※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

生活費について家賃や保険私の携帯代、その他固定費は全て旦那が払って…

生活費について

家賃や保険
私の携帯代、その他固定費は全て旦那が払ってくれてて、
さらに生活費11万もらってます。

私のパート代は約7万〜八万です。

パート代と11万合わせて約18.19ほどあります。

その中から
⭐️食費10万(米や飲み物も含む
⭐️ガソリン16000円
⭐️日用品5000円
⭐️誕生日会プレゼントやご飯代約1万〜15000ほど

旦那の弟の子供(4人)の誕生日プレゼント
義母や自分の母の誕生日
自分たちの子供2人の誕生日
旦那の誕生日が全員バラバラ月で
毎月のように誰かの誕生日があります笑
⭐️家族でお出かけ娯楽費
お出かけの日の外食も含む4万ほど

⭐️その他1万
(子供にその月に必要なもの、自分に絶対必要なもの
友達と交際費などなど


こんな感じであっという間にお金が消え去ります。

みなさんから見て見直すならどこだとおもいますか、、

やはり、食費と娯楽費でしょうか、、、、、。

コメント

はじめてのママリ🔰

何人家族なのでしょうか?
食費に10万が1番減らせるかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    4人家族です🙇‍♀️

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下のお子さんが毎日お弁当だとしても、もう少し食費減らせると思います。

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

食費が削れるんじゃないでしょうか…🤔
それと毎月の様にあるプレゼント代が痛いですね😓