
1歳の双子をお風呂で亡くした事件について、子どもを別の部屋に移動させることへの不安を感じています。お風呂の安全対策や、家事をする際の注意点について考えています。危機感を持って過ごす必要性を感じています。
1歳の双子の子がお風呂で溺れて亡くなった事件ありますよね、、
コメント欄とか見ると1歳で2階に放置とかありえないとか
よく見るんですが、
2階の寝室で寝かしつけて1階のキッチンで料理とか
しないものなんでしょうか、、??
お風呂のお湯は抜いとくのが1番安全だと思うんですが、、
世の中のママたちはずっと子どもと同じ部屋でずっと目に入るところに居させてるん感じでしょうか😭
自分も子ども寝かしつけたら部屋を移動して料理したり家事したりするので怖くなりました
私の自宅は平屋なので余計に部屋の移動簡単だし、浴室もスライドドアなので開けれてしまうので気をつけなければと思っています
体調悪い時とか寝室で一人で寝てリビングでテレビ見ててもらったりとかさせてて、ほんとにニュース見てから自己嫌悪というか、、
危機感持って毎日過ごさないとなと、、反省してます
- 🍑(生後3ヶ月, 1歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
寝室は夜寝る時にしか寝かせてないです。お昼寝も私はリズム着くようにリビングで寝かせてました。
夜はモニターつけて見張って降りたりはしてました

はじめてのママリ🔰
常に目の入るところにいますね…
寝室で寝ている時は
ベビーモニターで見ています
はじめてのママリ🔰
浴室は鍵つけてますよ!