
子どもの発語は急に増えることがあるのでしょうか。1歳2ヶ月の子どもは「うまぁ〜」「ママ」「パパ」などの言葉を話しますが、まだ少ないです。大声でグズることはあっても、言葉にはつながっていません。来年には話せるようになるのか不安です。
子どもの発語って、いきなり急に増えてくるんですか?💦
一歳2ヶ月ですが、いつも言うのが「うまぁ〜」「ママ」「パパ」「あんまんまん」
一回だけ「にゃんにゃん」「ありがとう」と言ってるかなぁレベルの言葉だけです。(親を真似て復唱する感じ)
自分のやりたいことがあっても大声出してグズるだけで
なかなか言葉にはつながりません。
来年には喋ってるなんて想像もできません笑
- ママリ
コメント

ゆか
長男の発語が1歳1ヶ月からでしたが、少しずつ増えていく感じでした🤔
逆に2歳1ヶ月と2歳6ヶ月で発語が始まった下の子たちは、約1ヶ月で二語文、三語文まで出て「一気に喋り出した!」って感じです!

はる
1歳1ヶ月半です!ハーフなので英語も混じってるのですが喋れるのは「ママ」「ダダ」「バウバウ(犬)」「パオーン」「バナナ」「ゴー」です!
ハンドサインを9ヶ月くらいの時から教えてやってるのですが、欲しい時や食べたい時などハンドサインで気持ち伝えてくれるのでグズる回数少ない気がします!賛否両論ありますが、オススメです!
ママリ
わー!すごいですね👍
1ヶ月で急成長!
ずっと言葉を溜めてたんでしょうね😊