※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぽママ
子育て・グッズ

口唇口蓋裂の子の授乳について、専用の哺乳瓶を退院後にどこで購入できるか教えてください。また、授乳に関する情報も知りたいです。

口唇口蓋裂がある子の授乳について。
先日出産した第三子に口唇口蓋裂があります。
まだ産まれて数日なのでおっぱいも出てなく吸わせる練習をしています。やはり、浅くてすぐ離しちゃう印象あります。
ミルクは口唇口蓋裂専用の哺乳瓶と乳首を病院から借りてあげています。専用のしか使用していませんが、今のところ飲めている様子です!
退院後自宅でも使用したいのですが、専用のものはどで購入されましたか?
また、授乳について参考までに色々教えて頂きたいです🥹💕

コメント

ル

ご出産おめでとうございます!♡
うちも2人目が口唇裂で、ピジョンの口唇口蓋裂用の哺乳瓶使ってます!

うちの場合は、近くに歯学部附属の大学病院があり、そこの購買に売ってるとのことで、入院中買いに行ってもらいました!

近くの大学病院、総合病院などに問い合わせてみるか、ちょっと高いですが、ネットになりますかね😖
でもメルカリでも新品未使用のもの売ってる方もいるようです!

  • ぽぽママ

    ぽぽママ

    ありがとうございます😊
    病院の人に聞いたらネットかなぁーと言われたんですが、違う人にまた聞いてみようかなと思います🙇🏻‍♀️✨️
    また同じような返答だったら諦めてネットでポチります🥹

    退院後の授乳など不安しかないのですが、、、
    ちなみに、直母はしてましたか?
    あと、たまに鼻からも吐き戻しがあるのですが、そういう経験あったりしますか?🥺

    • 6月28日
  • ル

    すみません、普通にコメントしちゃいました🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️
    ↓↓↓↓です!

    • 6月28日
ル

私は哺乳瓶買ったとことは別の大学病院で産んだんですが、産んだ病院の売店には哺乳瓶売ってなかったです😭
大きい病院でも売られてる場所限られてるみたいなので近くに他の病院なければネットしかないです😭
退院して専用哺乳瓶ないと飲むの難しいので、退院までにお家にある状態になるようにしておいた方がいいです😭

うちの子は口蓋裂はなく、口唇裂と顎裂だけだったので鼻からはとくに出ずで…力になれずすみません🙇‍♂️💦
でも、口蓋裂の子はよくあるらしいです!中耳炎にもなりやすいので注意と聞きました!
直母は入院中から2週間検診まではしてたんですが、やはり空気が抜けたり、余分な空気を吸うせいか、お腹パンパンになって直母禁止になりました😭

  • ぽぽママ

    ぽぽママ

    そうですよね!退院してから慌てないように、確保しておきたいと思いますっ!!
    消毒はどんな方法でやっていました?
    レンジでと考えていたんですが、素材的にどうなんでしょう🤔

    そうなんですね!いえいえ!!
    今の病院は退院後1ヶ月後くらいに形成外科を改めて受診して詳しく診てもらう感じで、入院中に詳しく診断されるわけではないみたいで、曖昧な感じで受診まで過ごさなくてはならないみたいです🥲
    不安はありますが、入院中に助産師さん等に出来るだけ聞いて退院まで過ごそうと思います🥹🥹
    やっぱり空気入りやすいですよね💦
    うちもゲップや吐き戻しが多い気がします😖

    • 6月28日
  • ル

    ピジョンの口唇口蓋裂用はレンジいけますよ!
    薬液も大丈夫です!

    入院中に形成の先生みてくれないんですかね??
    手術が3ヶ月頃にあると思うんですが、入院中から手術まで口をテープで寄せるように指示されました!
    なので、入院中何度か相談できそうならした方がいいとは思います😵‍💫
    退院後の生活の仕方も指示してくれると思うんですが、看護師さんに言えば来てくれないですかね、、?
    ですね!なので綿棒浣腸とかでうんちやおならをお手伝いして出してあげることが多かったです😖

    • 6月28日
  • ぽぽママ

    ぽぽママ

    レンジ対応で良かったです😊
    併設のコンビニに売ってる様なので退院までに用意します!!!

    写真を取りに来た先生がいたんですが、口唇口蓋裂専門ではないとかで、1ヶ月後の予約の話しかされず、さらにアドバイスも曖昧?な感じだったんです🥲
    何も知らされてはいないですが、もしかしたら、月曜日に何か動きがあるかもしれませんね🤔
    プラスチックの装着するやつ?の作成があるかもと助産師さんが教えてくれました!

    そういう退院後の指導みたいなのが今のところなくて不安です🥺🥺
    回診でドクターが来た時にダメ元で聞いてみようかな……😵

    • 6月28日
  • ル

    売ってたんですね!!よかったです🥹🥹
    搾乳してあげるか、完ミになると思うので2.3本はあったほうがいいです🥹

    ええー!?
    今は土日だからってのはありますが、ホッツ床は型取りして早めに作らないとそれこそミルク飲む時に鼻から漏れたりして飲みにくいと思うので、私のときは口蓋裂もあったら産んで次の日くらいには型取りして退院する時には完成するようにしておくみたいなこと言われました🤔
    退院までに装着してもらえるといいですね!😵‍💫

    聞ける時に絶対聞いた方がいいです!😭
    テープとかは絶対貼るはずだと思いますし、1ヶ月検診より前に経過見るために形成と口腔外科の受診あったので😵‍💫

    • 6月28日
  • ぽぽママ

    ぽぽママ

    そうですよね!ありがとうございます💕

    確かに、その場でってわけにはいかないですね💦
    そんなスピード感なんですね😳!!
    調べると、退院のその足で歯科とかに受診の場合もあると知って驚いてます😳

    火曜日退院予定なのですが、それまでに何か動きがあればいいのですが🥺
    それにしても、先に説明欲しいですね😵
    どうなることやら🙃🙃ですね…

    • 6月29日
  • ル

    今って個人の産院とかでなく、大きい病院に入院中ですかね??
    大きい病院ならその辺連携取って入院中に何とかしてくれると思うんですがね😵‍💫😵‍💫
    明日とか、総合病院とかであれば口腔外科の先生来てくれないですかね??🤔
    看護師さんに鼻から漏れます!ホッツ床を作りたいので口腔外科に繋げてください‼️と言ってみるのがいいですね😭
    個人院で産んでたら退院のその足で口腔外科受診(入院中に紹介してもらって予約しておく)とかはあります🤔

    土日で先生も看護師も少ないから手が回らないんですかね😭
    こっちは不安で仕方ないのに…!って感じですよね😭明日いろいろ説明あるといいですが…!

    • 6月29日
  • ぽぽママ

    ぽぽママ

    クリニックで出産予定でしたが、エコーで口唇口蓋裂の可能性があった時点で大学病院に転院しました!
    嫌だったけど、何かあった時に頼りになるかなと諦めての転院です😂

    助産師さんや、回診の先生に伝えてたら午後にまた形成の先生が来てくれるそうです!!
    今までの感じ、1ヶ月後の形成外科の受診の時に詳しく見ていきます。って感じになりそうですが、とりあえず退院後の生活のことだけでも聞いてみます!!!

    • 6月30日
  • ル

    クリニック諦めるのなかなか辛いですよね😭
    私も別理由でイヤイヤ転院しました😱
    自分のためにも子のためにも仕方ないけど最後までずっと泣いてました笑

    形成の先生きてくれるようでよかったです!!!
    退院後不安になりそうなことは全て聞いておいた方がいいです!!
    口唇裂じゃない上の子と全然生活違ったので😖

    • 6月30日
  • ぽぽママ

    ぽぽママ

    そうだったんですね😭ホントに!自分の中で気持ちの整理するのに時間がかかりました😂

    結構違いがあったんですね😵
    家に帰るとまた、これ聞いとけば良かった😩ってこともありそうですが…
    また何かあったらここで助けてもらおうと思います✨️

    色々と詳しく教えて頂きありがとうございました😊とても心強かったです💕

    • 7月1日