
旦那さんへのイライラが募り、育児の負担を感じています。特に、夜の準備や休日のゴルフで一人で頑張ることが多く、同じような経験をした方のアドバイスを求めています。
共感して頂ける方にお聞きしたいです🥺
今かなり心が折れてます。
共感して頂ける方のみご回答頂けると嬉しいです、😭
最近、旦那さんに対してのイライラが止まりません。。。
料理が好きな旦那さんは
夕飯は毎日作ってくれています。
休みの日は、気分がいいと
家の掃除もしてくれる事もあります。
これは本当にありがたいのですが、
生後6ヶ月の娘がいて、
哺乳瓶あらう?や、オムツ替える?などなど
1回1回私に確認してきます、
当たり前のこときくな!って思ってしまって、
夜は色々娘の寝る準備などがありますが
※お湯沸かしたりとか、ミルク準備したりとか
お願いしないとやってくれません。
お願いしても、いい顔はしてくれません。
※本人は嫌な顔してるつもりはないようですが、
毎日旦那さんが帰ってくる時間になると
気分がダダ下がりです、😅
夜中も娘が泣こうがなかなか起きず
オムツ交換やミルクを作り終わる頃に起きて
俺何やればいい?の一言。
起きてくれるのはありがたいです。
ありがたいのですが、なぜ今更と。。。笑
さらには休みの日はあさからゴルフの打ちっぱなしにいくので休日も割とあさからワンオペのことが多くて、💦
仕方がないのはわかっているんですが、
もう完全に受け付けなくなってきました、
同じような方が居たら、乗り越え方を教えて頂きたいです🥺
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント

りんご
同じじゃないですが、、
私は泣いたら先に起こしてました‼️
私だけ起きるのはフェアじゃないなぁと思ったので笑
「泣いたよ、起きて!」って😂
こちらは育休中、夫は翌日も仕事あるけどお構いなしに2人の子だからねって言って起こしてました☺️
もちろん時々嫌な顔してましたけど、夫には「自分の機嫌は自分で取ってねー」と言ってるので、わたしは気にしません💜
その頃に色々2人で頑張ったからか、
結婚して9年、今も仲良いですよ🙆

りり
妊娠してから似たような状態が続き完全に冷めています🤮
結局隣にいると母親と父親の責任の重さが違いすぎて腹が立ちます。
この前夫が数日家にいない時があったのですがほんっっっとに気楽でした。気楽、っていう言葉がこんなにも見に沁みたことありませんでした笑
最初こそ不慣れだし1人じゃ大変だけど、だんだん慣れてきて1人でもなんでもできるようになりますよ。そしたらもう期待すらしなくなります。そして1人で子供のことに集中して、夫のことは無です。私はこう乗り越えるしかないです。笑
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
夫は無、たしかにそうですね笑
私もいない方が気楽です。笑
とりあえず無で頑張って見ます笑- 6月28日

御園彰子
こちらからしたら当たり前のことだけど、残念ながらパパからしたら当たり前じゃなかったりするんですよね、何故か(笑)
私は、哺乳瓶は使ってあったらとりあえず洗う、オムツもラインが半分くらい青になってたらとりあえず替える(ウンチも気付いたら当然替える)と新生児のうちに言ってましたが、里帰り終わって帰ったら確認してこられて、「哺乳瓶洗ってあっても怒らないから、溜まってたら何も聞かずに洗っておいて」と言いました🤣
夜中に起きないのは男の人はそういうもんなので、終わる頃でも何か察して?自分から起きてきたなら偉いです(笑)
ミルク作り終わる頃なら、パパに飲ませてもらってママさんは横になってればいいと思いますよ。
うちは、一人目は徹夜レベルの夜泣きの時期があったので起こしてたらいつの間にか泣いたらすぐ起きるようになってましたが、二人目の時は自分から起きてくることはなかったです。
でも私は専業主婦だったし、夫にはしっかり睡眠取ってもらわないと大変だと一人目の時に思ったので、二人目はなるべく夫の手を借りずに乗り切りました。
ゴルフは、もうしばらくは行く回数減らしてもらいたいですね。
うちもゴルフじゃないですが、高校時代に卓球やってて友達と打ちに行ったりしてたので、赤ちゃんの間は減らしてもらってました。
受け付けなくなっても自分にメリットは無いので、パパも育てた方がメリット出てきますよ💪
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
お二人目のお話も勉強になります💦
ありがとうございます!
たしかに受け付けなくなってもメリットはないですよね!!
いいように使ってやります!!- 6月28日

ぴよ
同じすぎて共感の嵐でコメントしました😂
やらないよりはマシかなと思いますが、
それを多分自分は家事も育児もできてると勘違いされていると言うか😵💫
オムツ替えは最近口酸っぱく「気づいたらやれ」を言っていたのでやってくれますが(小オンリー(笑))
混合だからかミルクができなくて…🤣
なくせに、泣いたらお腹すいてる!の連呼で。
いちいち聞くし、まずお願い~って言わないとやらないし「かしこまりました」とふざけ半分でも言われるのがムカつきます😩
夜中はもう起きないし、いびきうるさいので諦めて別室です(笑)
昨日寝かしつけに苦戦して、私の晩御飯が疎かになっていたら「ご飯いる?」と聞いてくれるたは有難いのですが、声うるさいし
いつも料理できるのに、作ってくれたのは卵焼きオンリーでした🤣
ゴルフ行く時朝早いですよね~😭
本格的に行く日は早朝から夕方まで帰ってきませんし…。
もうワンオペが普通で、小学生くらいの息子に手伝ってもらっているくらいの気持ちで過ごしてます😇
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
勘違いしてるの、たしかに分かります😢
ほんとにありがたいんですけどね、
お子さん、頼りになりますね🥺
私も、もう負けじとお願いするようにします。笑- 6月28日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
フェアじゃないですよね!!!
私も頑張ってみます!
りんご
でもこんな人を選んだのは自分だもんなぁ!って自分に矛先(?)を向けると、平和に暮らせますよ🕊️