
生後11ヶ月の娘が朝に38.6℃の発熱、そこから昼には39.6℃まであがりまし…
生後11ヶ月の娘が朝に38.6℃の発熱、そこから昼には39.6℃まであがりました。
朝に病院に行きましたが、熱が上がってしんどそうなら坐薬、あとは水分摂って脇や首を冷やして寝させるのみと言われました。
帰ってから坐薬を入れて38℃ちょうどまで下がりましたが今は38.9℃までまた上がってます。
ぐったりとまではいきませんが、起きててもずっと寝転んで指吸って動かずじっとしてます。
やはりしんどいのかなぁと言った感じです。
39℃までいったら坐薬を入れようと思っているのですが先生にも薬剤師の方にも「しんどそうなら入れていいけどちょっとでも元気そうなら坐薬入れなくていいです。でも40℃までいったら元気でも坐薬入れてください」と言われました。
私的にももうすでに6時間最初に入れた時から経ってるので入れたいのですがもう少し様子見るべきですかね??
坐薬ってそんなに頼らないほうがいいでしょうか、、
- はじめてママリ(1歳0ヶ月, 2歳6ヶ月)
コメント