※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

年子や2歳差でお子さん3人いる方いつから子育てが楽になったなと思いま…

年子や2歳差でお子さん3人いる方いつから子育てが楽になったなと思いましたか?

特に保育園帰ってから寝るまで、1人で見ている方の意見が聞きたいです。

私自身現在年子3人育てていますが、たまのワンオペの日が本当に地獄です。。。怒りたくなくてもイライラが募り起こってしまうし、子供にも良くないよなと反省の日々です。
旦那がいる時は子供たちにやさしくできるのですが、1人の時はキャパオーバーになってしまいます。
まだまだ子供たちが小さいのでしんどいです。特にお風呂が大変です。少し目を離した隙に末っ子が色ペンをしゃぶっていたりと、動くようになってきたのでそれも大変です。

楽になるまで数年我慢するか、旦那が今シフト制で24時間勤務なので、土日祝休みの仕事に転職するのかどちらがいいと思いますか?
小学校にあがると子供が平日休んでお出かけするというのは難しくなるので、今のうちに転職した方がいいのでは?とも思います。
よろしくお願いします。

コメント