※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

授業参観での人間関係や子供の比較に疲れ、ストレスを感じているという相談です。

授業参観って疲れませんか😓
全然知らないお母さん達、仲良さそうに喋ってるな〜。私全然誰とも仲良くないやー。っていうところから始まり、
どうしても、よそのこと自分の子供を比べてしまって、てできないところ、ダメなところをみてばかり。そう言えば、自分も小学生の頃同じような感じだったな。と思い、じゃあ自分のせいってこと?と落ち込んだり。
帰ったら気疲れで子供にキレ気味、、。
そしてからの引渡し訓練。
特に面倒なママ友付き合いとか避けたい自分にとってはすごくストレス😩

コメント

deleted user

私のとこは親が多すぎて何も見えないです(*´ー`*)
ただ廊下で壁だけを見つめています。
けど行かないわけにもいかないし。無駄無駄ーなんの時間!?ってなります。
もし見えたら、可愛い!!授業飽きてる!って内心爆笑します。

懇談会には出ないので、娘の友達からなんでなんで聞かれ、ちょっと避けたいママさんから今日何時から遊ばせるか云々聞かれてイライラしてしまいます……

イライラする理由は違いますが、本当嫌な時間です。

はじめてのママリ🔰

仲良しのママが欲しいということですか?「面倒なママ友付き合い避けたい」とおっしゃってるので、ママ友いらないのかと思いましたが、その場で楽しくお話できる人は欲しいという事ですかね…?

ゆゆゆ

授業参観疲れますよね💦
ママリさんの書かれているように、いろんなところが気になったりして、帰ってきて疲労困憊です💦
子供は見に来てると喜んでいるし(おそらく)、子供のためと割り切ります。