
生後9ヶ月の息子を育てている女性が、育児中にテレビを流すことについて、子供に良くない影響があるかどうかをママさん方に尋ねています。
この時期のテレビについて
生後9ヶ月の息子を育てています。
育児をしながら日中普通にニュースやバラエティ、再放送のドラマなどを流しています。
家の中が無音なのが苦痛の時がありBGMがてら流してるところもあります。
息子はたまに画面を見ますが、子供用でないため自分のおもちゃで遊んでいます。
ふと思ったのですが、この頃からテレビはあまり子供に見せるのは良くないのでしょうか…?
ママさん方どうされていましたか??
- ママリ(生後11ヶ月)
コメント

りけまま
うちずっとつけっぱなしです😂
無音しんどいので💦

はじめてのママリ🔰
私も無音が嫌なのでテレビつけっぱなしでした😂
下の子の時はちょっと知育も意識して、時々テレビではなく童謡や好きな音楽をスピーカーで流したりしてました。
2人とも大差なく(笑)育ってるので、大丈夫だと思いますよー
-
ママリ
コメントありがとうございます!
先輩ママさんのご経験が聞けてホッとしました😌
無音キツいですよね😅
これからもテレビは普通につけようと思います😂- 6月27日

退会ユーザー
ずーっとつけっぱなしです!
それこそ情報番組とかスポーツ番組とかです。
普段はそこまで画面見てないけどいないいないばぁのわんわんにめっちゃ興奮してたので、さすがEテレニキは違うなぁと思いました🤣
-
ママリ
コメントありがとうございます!
同じ状況でホッとしました笑
うちもそんな感じで大人が見るやつばっかりです😁
Eテレはやっぱり違いますか!!
ちょっとうちも見せてみようかと思います😂- 6月27日
ママリ
コメントありがとうございます!
同じ状況でホッとしました笑
無音キツいですよね😅
りけまま
無音は頭おかしくなりそうできついです🥹
つけっぱなしだからといってテレビっ子に育ってもないので大丈夫だと思います🌱
ママリ
ご丁寧にありがとうございます🙂
それを聞いてますます安心しました😂
私も頭おかしくなるのでこれからもテレビは普通につけようと思います!!