※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

リビングにベビーベッドを配置する際のアドバイスをお願いします。配置案は3つあり、それぞれのメリットとデメリットを考慮しています。どの案が良いか、また別の提案があれば教えてください。

ベビーベッドの配置について

※質問の返信にイメージ図を添付します。

子供が生まれたらリビングにベビーベッドを置いて
日中過ごそうと思っています。(犬がいるため)

ベビーベッドをどこに置けばよいかわからず
アドバイスをいただきたいです。

※実測ちゃんとしてないので感覚で引いた図になりますが
3つ、案を考えてみました。


①リビングの真ん中に置く
[メリット]
 ・レイアウト変更が必要ない
 ・目に入りやすい
[デメリット]
 ・エアコンが当たりそう
 ・ライトの真下
 ・テレビ近いかも


②ソファを離して間に置く
 (ソファをL字型に2つ接続してるので
綺麗にハマるかはわからいけど置けそう)
[メリット]
 ・エアコンの真下ではなくなる
 ・部屋の角に配置できる
[デメリット]
 ・うまくハマるかわからない
 ・ベッド周りが窮屈
 ・料理中は見えない


③ダイニングテーブルをずらして置く
 (ギリギリまでキッチン側に寄せるか
ソファ側に動かせば入りそう)
[メリット]
 ・エアコンと対角になる
 ・部屋の角に配置できる
[デメリット]
 ・ベッド周りが窮屈
 ・部屋の動線悪くなるかも


補足です。
出産予定日は9月末(ほぼ10月)で北国在住です。
そのため、しばらくはエアコン使わないと思います。

窓が大きくて2階リビングなので明るいですが、
北向きなので直射日光は入りません。


①が楽ですが、エアコンは使わなかったとしても
ライト直下が眩しいですよね😓

家具の実測しておらず難しいかもしれませんが、
①〜③のどれがよさそうか、
また別の配置などでもアドバイスいただけたら嬉しいです!

よろしくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

[補足]イメージ図はこちらになります。

ぷち🙂

私は3かな〜?

余計なお世話なんですが、コメントするのに10文字以上打たないといけないので
いいねで投票制にした方がたくさん意見貰えると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    ママリのコメントのこと全然しらなかったのでとても助かります!今から投票も吊るしておきます!

    • 6月27日
はじめてのママリ

悩ましいですね🤔

私だったら、とりあえず②にすると思います。
最初は、体をうごさすのもしんどいと思うので、長時間キッチンに立つこと少ないと思うので、②にしてキッチンに立っている間が不安であればモニターか何かを使うのも一つかもしれません。

赤ちゃんが寝返りを始めたり動き出したりしたら①や③の方がいいかもしれないですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ②だとソファが近いので休みやすいのも利点でした!
    赤ちゃんの成長に合わせて変えていくのが良さそうですね🙂‍↕️

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

3つの中では①がよさそう

はじめてのママリ🔰

3つの中では②がよさそう

はじめてのママリ🔰

3つの中では③がよさそう

はじめてのママリ🔰

その他(よければコメントください😊)