※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

吃音があって他のお友達から指摘されたり真似されてたら大人は何で言えばいいのでしょうか?

吃音があって他のお友達から指摘されたり真似されてたら大人は何で言えばいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

難しいですよね…

うちは息子に気にしなくていいよとは
伝えてますが…
とりあえず
落ち着いてはなしてごらんとも伝えます。

真似されて嫌な時とかは
傷つくからやめてと言ってごらん
それでもやってくるようなら
離れたり先生にいいなって…

相手の子も悪気がないのが分かるからこそ
なんかなぁと思います。
善悪の区別がないだろうから…
うちの子…
吃音というか上手く喋れなくて…
滑舌も悪いから
聴き取れないからこそ
結構素直に指摘してくる子はいますね…
言い方もキツイ子もいるけど…

目の前でされたら酷いときとか
カチンときたときは
やめてと一言発するときも
これからはあるだろうなとは思っています。