
傷病手当金について質問があります。切迫流早産で仕事を休んでいますが、職場から産休に入らないと申請できないと言われました。産休に入ると傷病手当金が停止するため、受け取れないお金が出てしまうのではないかと心配しています。詳しい方や経験者の方がいれば教えてください。
傷病手当金についての質問です。
2月から切迫流早産で今でも仕事を休んでいます。
傷病手当金の申請が出来るかと職場に問い合わせたところ出来るけど産休に入らないと出来ないと言われました。
調べたら産休に入り、出産時に出産手当金が出ると傷病手当金は停止するとありましたが、この場合受け取れるお金が受け取れないことになるのでは?と思っています。傷病手当金は一括で振り込まれるならわかるのですが…1か月単位で振り込まれるとなると5カ月分支払われないうちに産休育休に入ってしまいます。育休手当になると傷病手当は貰えないことになるようです。
どなたか詳しい方、もしくは経験者の方はいらっしゃいますでしょうか?
- Yukachi♡(妊娠38週目, 4歳8ヶ月)
コメント

ママリ
傷病手当金は別に産休に入らないと申請できないことはなく給与締日ごとに支給申請できると思うんですけどね?🤔
職場がなぜ産休に入らないと申請できないと言ってるのか謎です…😂
また、出産手当金と傷病手当金は併給できないので確かに出産手当金が優先されますが、後から申請しても支給はされるので受け取れるお金を受け取れなくなるということはないですよ。

🧸🐝
10月に妊娠がわかり12月〜出産前日まで切迫で仕事を休みました!
12月〜6月まで傷病手当を受け取っていました!なので産前の出産手当金は傷病手当を貰っていた分貰えませんが産後分は貰えるので傷病手当を1ヶ月事に自分で協会けんぽへ提出していました!
-
Yukachi♡
コメントありがとうございます!
出産手当金が貰えなかったのですね💦
どうやら、まとめて申請することも可能なようです、、、- 6月27日
-
🧸🐝
まとめて申請だと月々の収入が無くなると思い私は月々にしましたが毎回毎回私は社長に提出して書いてもらっていたのでそこは面倒でした😥
- 6月29日
-
Yukachi♡
なるほど…。確かに毎回お願いするのは面倒ですよね💦
産院にも買いてもらう書類があるようなので、まとめてにしようかなと思っています!- 6月30日
ママリ
ちなみに以下のスクショは協会けんぽが出しているQ&Aです。
Q5で「1ヶ月単位で給与締切日ごとの申請をおすすめします」と記載されてます😂
Yukachi♡
詳しくありがとうございます😭✨
やはりそうですよね…💦
長女の時も切迫早産でしたがすぐに対応して頂いてて、今回職場が異動になって事務員さんが変わったので何か勘違いされているのかもしれません。添付して頂いた写真をもとに明日聞いてみます!!
そしてお金を受け取れなくなるのではないと知り、安心しました🥹✨