
妊娠後初めての病院で、支払いについて悩んでいます。メールで脅迫されており、対処法を知りたいと相談しています。出産後は働く予定です。どうすればいいでしょうか?
いつもお世話になっております。
一昨日、妊娠後初めて病院にいき
実家の両親に挨拶に
一緒に行ってくれました!
出会った頃にあたしは奨学金で
大学に行っていました。
あと残り、250万円
毎月16000円ほど
また、仕事の通勤用の車の
支払いも残り48万
毎月20200円ほど
仕事を初めたころから
毎月これくらい支払いしている
給料の半分以上は支払い
という説明はたくさんしてきました。
そのため、妊娠が分かり
残りの残金、支払いのことなど
きちんとはなしましたが
騙された、俺が死ねば保険金が入る
俺を打ち出の小槌と思ってるなど
ここ毎日メールが来るたび
そのような内容が送られてきます。
出産までは、何事もなければ
ギリギリまで働くつもりですし
保育園とか準備でき次第
パートするつもりです。
あたしはどう対応すればいいのか。
毎日泣いてしまいます。
毎日耐えるしかないのでしょうか?
- ri///(9歳)

Hina
私としてはもう妊娠して
結婚するとなると奨学金なども
二人の支払いになると思います。
どちらの借金、どっちのお金
なんてないんじゃないかなぁと。
子育て期間だってお仕事できないのは、りーか。さんのせいじゃないですよね。
二人の子供を育てるわけですから。
騙されたとか死ねば保険金が
とか意味がわからないですね。
りーかさんは悪くないです。
泣かないでください(∗ˊωˋ∗)

あーちゃん
一家の主となる人が、何だか情けない発言ですね。泣いてしまう気持ちもわかります。
妊娠がわかり、支払いが増える事、子供やりーか。さんを養っていかないといけないという気持ちでいっぱいいっぱいで発言してるような気もします。
これから共に生活していくので、前だけを向かないとですよね。
今は1人だけ経済的に負担をかけてしまってごめんね。私は今は二人の赤ちゃんを元気に産む事を考えて生活していくね。また落ち着いたら私も頑張って一緒に働くよ。今はよろしくお願いします。っというような事を素直に伝えてみてはどうでしょうかね?
それと、赤ちゃんとりーか。さんの為に仕事を頑張ってくれる旦那さんに、毎日
ありがとうの気持ちを持って、赤ちゃんと同じくらい大事にして欲しいです。
毎日泣いてたら、ダメですよ!
これから赤ちゃんが産まれて、幸せいーっぱいになるんですから!
そんなメールは即削除しましょう笑
泣いて耐えるなんて辛すぎます。
旦那さんが、今は混乱してるんだなと受け止めスルーして下さい。
夫婦ですからね、色々あります。支えあって、手を取り合って絆を作っていって下さい。
泣かないでね(*^_^*)
きっと大丈夫!

ぷるるっとな
避妊はしてなかったのなら、相手の方はそのような言葉を言う筋合いはないかなと思うので、そこを話されてはいかがですか?
隠してたわけでないので騙されたって…被害妄想激しいようなf(^_^;

ri///
ありがとうございます(._.)
支払いのことは挨拶しに行った時に
両親にも大丈夫です。と答えてくれました。
その言葉を聞いて安心してやっていけるなと勝手に思ってしまいました、、

ri///
ありがとうございます(._.)
結婚は子どもが先でもいいかなと彼が言っており、自分も元々生理不順だったため、半年ほど病院に通院しました(._.)
それを知っているはずなのに、、
子どもできてからこんなこと言われるとは思いませんでした、、

ri///
ありがとうございます(._.)
読んでて涙がでました、、
そうですね、、
彼も彼なりにいろいろ考えてくれてることは本当に感謝しています。
今、あたしが出来ることは
一生懸命仕事すること、家事を頑張ること、赤ちゃんを守ること。
赤ちゃんができて嬉しかったって言葉も言ってくれたことを一生懸命大事にしなきゃと心から思いました。
もっとしっかり話し合います。

ちーーーー
私は産むギリギリまで働く予定です。
子育て中働きに出られない事をグチグチ言われて、赤ちゃんがいるのにどーしろと?!?!と喧嘩にもなりました。
うちの旦那は、私に何もしないんじゃなくて、何かしらして欲しいそうです。
赤ちゃんがまだ生まれてる訳でもないし、大変さが全く分かってないです。
でも、男の人はそれなりにプレッシャー感じてるみたいです。
下手に出てごめんね、いつもお疲れ様、ありがとう。
これが言えたら夫婦円満なんだろうなぁ(๑´•ω•)

ri///
ありがとうございます(._.)
そうなんですね、、あたしも何かしなきゃいけないと資格を勉強したりしたいとは考えています、、
あたしもまだ初めてのことだらけで不安ではありますが、彼も同じですよね。
感謝もしっかり伝えます◡̈♥︎

りんだ★
はじめましてー
26w3dの初マタです。26才です
結婚となると奨学金などの支払いは2人の支払いになると思います。
私の旦那は24才でまだ親になる自覚もなく、、給料も少ないので
本当は仕事するのもリスクはあるの承知で私も毎日パートにでてます。
私も出産ギリギリまで仕事をする予定です。それまである程度の自分のお金は確保したいので。
彼氏さん?
旦那さん?
のメールは無視ではないですけど気にしないほうがいいと思います。
いくら保険金が入るといっても
万が一のときのためのものですよ。
逆に言うとそのために、、というのは保険会社的にもリスキーです。加入して三年以内の自殺などは保険金は一切おりません。
病気、事故が原因であれば話は別ですが、、、。
まだ、心の準備というか、頭の中が整理できていないからそう言ったのかもしれないですね。
奨学金などのことは隠してたことでもないし、騙してたわけじゃないので、、被害妄想激しい気はしますが、、。
私の旦那もまったく自覚もなにもありません。
ぼーっとしてます。
私が検診に行っても私が話を振らないと聞きもしません。
ついていくのも病院の雰囲気を見たいから、だそうです。
だから一度も連れていってないですよ。
まだ妊娠5wで安定期にはいってないので、どうか無理だけはせずにお身体大事にしてください。
私は友達とかに会うようにしてます。つわりとかはどうですか?
ひどくなければお友達とかにあってお話しするとすこしスッキリするかとおもいます。
長文すみません(´・_・`)

せんまま
もうご結婚されているのでしょうか?
プロフィールを見せてもらったところ、彼?は年齢的にかなり大人ですよね。
それでその発言をするのはいかがなものかと…。
ただ構って欲しくて言ってるならいいのですが、本気で言ってるなら今後が心配ですよね。
大事な時期だと思いますが、しっかり話し合っておいた方が今後の為だと思いますよ‼︎

ri///
ありがとうございます(._.)
まだ籍を入れるのは先ですが、
両親には妊娠報告もかねて挨拶に行きました!
彼の方がひと回り以上年上なのでそれなりに貯金はあると聞いています。
私もパートという形ですが、フルタイムでの仕事です。
負担はかけてしまうとは思いますが、これからのため全てを彼に頼ろうと思っている訳ではないです。
子どものため、流産しないようにと毎日トイレに行くのもドキドキです。それは彼にはわからないですよね。
生まれてからしか苦労は見えないものですよね。
りんだ★さんも無理なされないよう身体を大事にしてください。

りんだ★
私も毎回の検診いまでもドキドキです。
籍は早めに入れたほうがいいですよ!
健康保険のこともありますので。

ri///
ありがとうございます(._.)
入籍はまだですが、彼のお父さんの一周忌が終わってからの予定です。
大人ですが、言葉は選んで言ってるようには感じられません。
そういう人だとわかって一緒にいるのですが、、
子どもが出来た今、聞きたい言葉ではなかったためとても悩んでおります。
そうですね、子どものためにしっかり話しないといけないですよね。

ri///
そうですね!まだまだ知らないことだらけで、勉強不足です。
しっかり話あいます!

02
結婚したら、というか妊娠期間と一年くらいは旦那さんの稼ぎのみになるのは仕方ないと思います。その後は預ける所があるとか、ないとか、旦那さんの協力度合いとかの環境によるかと思いますが。
うちも私の奨学金、保険料、携帯代等で30,000円くらい支払いがあります。もちろんできる限りは内職とかして稼ぐつもりですが、支払い+少しのお小遣いは主人も考えてくれているようです。
ちなみにですが、奨学金は日本学生支援機構ですか?
私は派遣で収入が少ないので、支払いを減額して貰って8,000円ずつ支払いしてます。理由書とか出すと支払いを減額や一定期間止められたりするみたいです。完済が遅れてはしまいますが、少しでも減らして、また働き始めたら少し多めに払ったりもいいのかなぁ?と思います。
私は、派遣社員なこと、家庭の事情で実家暮らしや援助はしてもらえないこと、などを書いて減額申請しました。
コメント