
現在14週の妊娠中で、前回の妊娠で子宮頸管無力症と診断されました。16週でシロッカー手術を予定しています。出血があり自宅安静をしていましたが、立ち仕事を続けることに不安があります。立ち仕事をしている方の経験や、シフトを減らすべきか教えてください。
現在14週に入った経産婦です。
前回の妊娠で子宮頸管無力症と診断され、今回16週でシロッカー手術を受ける予定です。
今回の妊娠では5週から11週まで出血があり、切迫流産で自宅安静をしていました。
前回は事務仕事だったのですが、現在工場で働いており基本的に立位作業、たまに重たいものを持ったり、立ったり屈んだりすることが多いです。
先生には立ち仕事でも長時間でなければ大丈夫と言われているのですが、前回24週で無症状で頸管短縮、子宮口が1センチ開いてしまったこともあり、本当に仕事をしてても大丈夫なのか不安です。
子宮頸管無力症と診断され、立ち仕事をされてる方はいらっしゃいますか?
パートでシフト制なのですが、シフトを減らすなどの対応をした方が良いでしょうか、、?
職場は理解があり、無理しないでと言ってくれていますが、先生から仕事の許可が出ているため、悩んでいます。
- myk(妊娠21週目, 5歳4ヶ月)
コメント

ラティ
2人目の時に切迫早産で入院したので
3人目はシロッカーして、介護の仕事してました😊 とはいえ張りやすいには変わりなく、29週には子宮頸管長も短くなってそこからお休みしたので
融通がきくなら調整してもらった方がいいと思います💦
myk
コメントありがとうございます🙇♀️
シロッカー手術は何週頃にしましたか🥲?手術前は介護のお仕事していても経過に問題なかったですか😢?
縛っていてもやはり短くなってしまうんですね😢
シロッカー後は休職することが決まっているので、あと二週間どうしようか悩んでいたのですが、やっぱり調整してもらった方が安心ですよね😭💦
ラティ
3人目は14、5週だったと思います🤔
経過は問題なかったですよ🙌
ただ 縛っても短くなるのは確かで、今回4人目は働いてなくてもなので💦
myk
大体この位の時期なんですね!
経過も大丈夫だったのですね😌
縛って短くなった後は入院などはされましたか?質問ばかりで申し訳ないです🙇♀️💦
本日職場に連絡して時短勤務で出勤数を減らしてもらいました😌
ラティ
3人目はリトドリンの内服を最大限の6錠飲んでなんとか 入院は回避しました💦
4人目は 昨夜腹痛があって受診し、今朝まで病院で過ごしましたがとりあえず回避です😂 ただ絶対安静なので油断大敵ですね😖まだ産まれるには早いので💦
myk
入院回避できたのですね🥹
上のお子さんがいるとなるべく入院は避けたいですよね🙂↕️
腹痛大丈夫ですか💦?
34週ですもんね、あと3週間無事にお腹の中に居てくれますように🥲
私も昨日からやたら水っぽいおりものが多くて病院に連絡して今診察待ちをしております🙂↕️