
夫が職場で女性上司から嫌味を言われて心配です。進捗が遅れたことが原因ですが、直接確認せず遠回しに言われるのが気になります。私が気にし過ぎでしょうか。
夫が職場の女性の上司から嫌味を言われるようです。
転職したばかりで心配しています。
夫の仕事の進捗具合いが遅いため言われたようです。
仕方ないのですが…
女性上司「あれ、まだ進んでないみたいで困るよねぇ。遊んでいる場合じゃないよね」
次席上司「そうなんですか、いや遊んではいないですよね(笑)」
女性上司「そうだね(笑)遊んではいないね…えー〇〇さん(本来頼む人ではない外部の人)に頼むかー?」
というのを聞こえるように言っていたそうで…。
あ、俺のことだわ!と気づいてその仕事を今一生懸命やっています。
帰宅が23時頃になっています。
それなら、直接進捗具合確認したら良いし、何でそんな遠回しなんだろうと思いました。
私がすごく心配症で家族が意地悪されたと思うと本当そればかり考えてしまいます…。
夫が着手することが遅かったことがそもそもの原因なのですが…。
そういったことありますか?😣気にし過ぎですかね…
- はじめてのママリ🔰
コメント

りょ
うちの夫も聞こえるように文句を言われると悩んでいましたが、その上司も女ばかりでした。
たしかに夫は不器用ですので文句が出るのは理解できますが笑、
伝え方が頭悪い上司だなーと思いますよね。相手に直接、やる気の出る言い方で伝えた方が、早くて中身もいいものができて効率がいいのに。
お勉強ができるのと地頭がいいのは別なんだなーとよく思います。

さ🦖
東京喰種という漫画で
この世の不利益は当人の能力不足
というセリフがあります
私はその通りだな〜と思ってます!
運、環境、なども全て能力のうちだと思ってるので!
(でなければ、運が良い人とかって言葉生まれませんからね)
第六感、直感で回避できるような心配性なら良いですが
ご主人をマイナスに向かわせる可能性のある
無駄な心配でしたら
無意味どころか、マイナスなので
気にし過ぎです!
-
はじめてのママリ🔰
東京喰種よく見てました
久しぶりに読み返したくなりました🥹
カネキくんが覚醒するところでしたかね🙂↕️
確かに心配してもプラスにはならないかもしれないですね、、
今回取り組み始めが遅かったので、対策を練って応援したいと思います🥹
ありがとうございます!- 6月26日
-
さ🦖
私は、四方さんウタさん大好き人間だったので
Re:最終巻見るのに(2人の行末を、見る決意をするまで)半年かかりました🤣
ヤモリのあの言葉は、私の中で本当的確でした!
運が良い人も運やタイミングを逃さぬよう努力していたりしますから
本当能力なんだろうなと!
そしてこれは、女性上司にも言えることかなと!
部活のミスは、上司のミスでもありますから!
愚痴を聞いていて、心配性がプラスになるケース(うつの前兆とか)も
もちろんありますが、今回の場合だと、ご主人と上司の価値観の違いなどもあるのかな?と思います!- 6月26日

はじめてのママリ🔰
女性上司はいい人いないって聞きますもんね、、
Xでも私は部下の男全員に無理矢理育休取らせた!みたいな自慢上げてる人もいたし、、、
-
はじめてのママリ🔰
やはりそうなのですね…。私も癖のある女性上司に悩まされたことがあります。噂大好きで人の悪口しか言わない。
今回の場合、時間軸が違うところも問題にもあるので気をつけるように言って応援します😂
今日までの締め切りだったら23時59分まで良いでしょうという感覚が夫。
3日前くらいにはできていた方が良いよねの感覚の人が上司。
前職ではそうかもしれないけれど、転職したからにはそれに合わせた方が良いですよね。
ありがとうございます!🙇🏻♀️- 6月26日
はじめてのママリ🔰
本当にそうですよね😭
人を使ってみんなに聞こえるように狭い課の中で嫌味を言うなら、直接本人に伝えたら良いのにと心底思いました。
頭は悪いかもしれませんね。
ありがとうございます!🙇🏻♀️