※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

シングルマザーが転職を考えています。現在の職場は子育てに理解がありますが、元夫や義理親の影響で精神的に辛く、移住を決意しました。面接結果待ちの企業が3つあり、それぞれのメリットとデメリットを考慮しています。どの企業を選ぶべきか悩んでいます。

【長くなります💦】

シングルマザーの転職について
皆様のお知恵をお貸しください


年長さんと年中さんの二人の子供を育てているシングルマザーです。
今は経理事務(正社員時短勤務)をしてます。
とても子育て世代に理解があり、半リモートも可能な職場で、大変助かってるので、このまま子供がもう少し大きくなるまでお仕事を続けようと思っていたのですが、元義実家やモラハラDVの末に離婚した元夫に職場が割れているため、近辺を徘徊されていたり、元義理親からは、元夫と再婚して元夫への慰謝料請求を撤回するように言われており、精神的に疲弊してして仕事にも支障が出始めており、このまま嫁いできてるこの地で安心して子育てができないと思い、この度移住を決意しました。


自身の両親も離婚しており、現在音信不通、なんとなくどちらも再婚して新しい家庭を持ったということだけ把握しており、連絡先も知りません。
なので、実家に帰る等の選択肢はないので、子供たちと心機一転新しい場所で頑張っていこうと思ってます。


現在、面接結果待ちは以下の2件(おそらくどちらも内定)あと、職務経歴書見て連絡が来た企業が1件、みなさんならどこを選びますか?


①東京都西東京地区
・業種 住宅リフォーム会社
・職種 営業事務
・雇用形態 正社員
・月給 19万円(賞与年2回業績による)
・土日祝休み
・8時半~17時半(残業月5H)

 メリット
 ・東京都なので018や児童育成手当対象
 ・JKKやUR住宅で家賃が抑えられそう
 ・子供の将来の選択肢が増える(今は田舎の島)
 ・保育園も該当学年に空きあり
 ・都営や都バス無料(八王子はあまり恩恵無し?)

 デメリット
 ・都心に近づくので今より物価は高い
 ・賃金が都にしては少し低め
 ・もしかしたら車が必要な地域
 ・営業は初めて、ノルマがあるかもしれない
 ・学童は月1~1.5万円


②神奈川県横浜市
・業種 土木・建設業
・職種 施工管理サポート(総務事務と兼任)
・雇用形態 正社員
・月給 28万円+住宅手当(賞与年2回2か月分)
・土日祝休み、夏季(6~8月の中で三連休取得可能)
・8時~17時(残業無し)

 メリット
 ・未経験歓迎、3年は先輩に付き添うので一人での現場訪問無し、事務経験者とのことで現場7割3割総務としての業務確約。
 ・給与が高い
 ・住宅は借上げ社宅、半額会社負担で借りられる。(身内に保証人が頼めないためありがたい)
 ・土木施工管理技士の資格取得後は月給5万上昇
 ・社用車私的利用可能(ガソリン代のみ実費)
 ・残業無しなのでお迎えの時間にゆとりがある

 デメリット
 ・外仕事未経験なので体力が心配
 ・海が近いため塩害や台風、豪雨時心配
 ・土木施工管理技士の資格習得が3年後必須
 ・年収が高くなるので児童扶養手当は来年より廃止
 ・朝が早く学童が対応していない可能性あり
 ・保育園激戦区でなかなか空きがない可能性が高い。
 ・学童が1.5~2万円と高め


③大阪府摂津市 
 ・業種 住宅リフォーム
 ・職種 営業サポートor現場サポート
 ・雇用形態 正社員
 ・月給 26万円+住宅支援あり
 ・水・日祝休み
 ・8時半~17時半(残業5Hだがほぼ無しor対応免除可能)

 メリット
 ・営業か現場管理、一年ずつ経験させてもらえてからどっちになるか選べる。事務も兼任のためそこまで外出無し。
 ・給与が未経験なのに平均より高め
 ・引っ越しがそこまで遠くない
 ・借上げ社宅(金額の補助はなし)だから税金が抑えられる、保証人も探さなくてよい
 ・保育園空きあり
 ・社長含めて全員子持ちなので、子供都合のお休みに理解がある。

 デメリット
 ・坂が多く電動自転車でも大変
 ・土日祝休みではないので子供との休みが合いにくい
 ・土曜日の追加料金があるので学童が高くなる可能性が高い。
 ・17時半までなのでお迎えがギリギリ
 ・ゆくゆく子供が巣立ったら日曜日も勤務してほしいとのこと。
 ・家賃補助は金銭的は補助はないため注意


①は保育園や学童へのお迎えが18時までに間に合うか少し不安。
また、昇給がないためこれ以上の給与は望めない。
少人数の事務所なので、お休み調整が難しそう。
働く女性歓迎の求人ではない。

②はシングルマザーであること、もし学童保育の際、長期休暇時は学童が開く時間からの勤務(8時半~17時月給1.5万円マイナスにはなる)に対応してくれる。シングルマザー専門の支援窓口からの紹介のため、子供都合のお休みに理解あり。

③は勤務時間や急な休みも柔軟に対応してくれると言ってくれている。
シングルマザーであること、未就学児がいることは先方に伝えてもらっていて、それでも職務経歴見てぜひ当社にと言ってくれているとエージェントから聞いた。(ここだけまだ面接希望出していない。)


自分がお金を理由に進学させてもらえず高卒なので、将来子供達にはお金を理由に進学をあきらめてほしくないと思ってます。
でも、自分しかいないから無理して倒れてもいけないし、どうしようか悩んでます。

もしみなさんなら何番を選びますか?

コメント

deleted user

年子の幼児をシングルで、とても尊敬します!

自分なら住宅手当と土日祝休みありがたいので②ですがと保育園入れるかがネックですね。。
リモートやフレックスで働けるところがあればいいのですが…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    はじめてのママリ🔰さん 
    コメントありがとうございます! 
    色々体力面は大変ですが、離婚前と比べて穏やかに過ごせておりますので、とても毎日充実しております!

    自身もその2点がありがたいと思い、未経験ですが歓迎してくれてる(市の政策で女子積極採用したい、初めて女性が入るので要望はなんでも伝えて欲しい、できる限り考慮しますと言ってくれてます。)のでチャレンジしてみようかと思いました。

    保育園は今日片っ端から電話してみましたがなかなか難しそうでして。。。
    あと半年ほどだから、最悪先方が待ってくれるのなら今年いっぱいは今の会社をリモートで続けて(最低週一は出社必須)、保育園卒園してから引っ越しか、色々考えます。

    • 6月26日
ニコニコミカン

横浜市在住なので、横浜のことしかお伝え出来ませんが、
まず、横浜市は小学生になったら、お預けは学童かキッズがあります。
キッズは、各小学校にそのまま併設されてて、放課後そのまま学校で預かってくれるシステムです。うちの子が通ってる小学校は、夏休みになると200名ぐらい利用してます。学校がある日は放課後~19:00まで。
夏休みは、8:00~19:00まで見てくれます。
通常は月¥5000+オヤツ代(預かった日数分)
夏休みは月¥5500になります。
うちの子は、4年と3年の年子ですが、まだまだキッズは楽しそうに行ってます♪

元々、旦那が施行管理の仕事してましたが、休みの日関係なく会社携帯、パソコンなどなどその時の図面とか持ち歩いてすぐ電話対応しないといけなくて、休みがあってもなんか休まらなくて辞めました。
サポートだとまた違うのかもしれないですが、一応きちんと聞いておいた方が良いかと思って、コメントさせてもらいました。

条件が良いシングルに優しい会社が見つかる事を願っております🙏

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    在住の方のご意見とても参考になります✨

    学校に併設されているの助かりますね!
    お休みの日も朝早くから預かってくれるんですね👀

    実際旦那さんが働かれていたんですね。
    それは本当に大変そうですね、お休みに休めないと心身共に辛いですよね。。。
    正直、今の内勤とは違って体力も必要だし、女性の私で務まるのだろうかと不安がありまして。。。
    土日祝完全休みとのことですが、天候不良などの振替とかで出勤とかになるのでは?💦職人さんこんな未経験の女の言うこと聞いてくれないのでは?💦と、ちょっとビビってます。
    貴重なお話をありがとうございます!
    週末に最終面談あるのでよく聞いておきます!

    温かいお言葉ありがとうございます!
    頑張って子供と幸せに暮らせる未来をゲットしたいと思います👍✨

    • 6月26日
ママリ

給与はとにかく高いところがいいと思います(今後の転職に有利)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    今は時短のせいで給与がかなり低い(最低賃金レベル)なので、将来が不安でして。。。
    私もなるべく稼ぎたいと思います!

    • 6月27日
@u🌻目指せマイナス10㌔

子供を育てている今だけ!子供が小学生くらいまでの間!などと区切りをつけての働き方なのか、その会社で骨を埋める覚悟なのかでも変わるかなと思いました。

②は朝が早いので、これから小学校入学だと登校時間など大丈夫かな?と感じますし、現場仕事なので60歳を超えてもできるのか考えます。

③も土曜休みがないと行事とかの休みが大変かな?と思います。
その分①はいいかな〜と。
悩みどころですね💦

私は①に近い地域に住んでいると思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!

    自身も@uさんと同じように考えて悩んでおります。。。

    自分の親が転勤族で、5年おきくらいの引越しでなかなか友達ができず苦労した学生時代だったので、子供はなるべく地元と呼べる地域を作ってあげられたらいいなと思います。

    現職のこともあり、①の八王子市の求人(一般事務だけど経理もしてくれたら嬉しいとのこと)がいいなと思いますが、先方から『うち他よりも給与低いけど大丈夫…?』と心配されており、少し収入面に不安が残りました。

    ②はおっしゃるように朝が早く、長期休みの時の学童は8時からなので間に合わないのでは…?💦と思ってます。
    今アラサーですが、何十年も続けられるのか不安は残ります。

    ③そこなんです、土日祝おやすみならここもいいなと思ったのですが。。。

    総合的にみて、①がいいなと思うのですが、めじろ台が最寄りで、もしそこに決めた場合、借りようとしてる家が泉町の方なのですが通勤難しいですかね…?💦

    • 6月27日
  • @u🌻目指せマイナス10㌔

    @u🌻目指せマイナス10㌔


    お給料低いのは気になるところですが、私よりは高いです!
    私はパートなので😖

    めじろ台から泉町は車必須ですね💦
    バス、電車も出来ますがかなり1時間以上はかかるかと😖
    車でも30分前後かかります(私、泉町の隣町に住んでいます)

    jkkでお考えなら、泉町は団地ですか?
    泉町の団地は少し狭めです😖

    • 6月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね。
    昇給無しと言われており、そこが上限になってしまうそうです。
    私も今時短社員なので、これよりも低いから、転職後もなんとか生活していけそうとは思ってます。

    車通勤希望でしたが、駐車場ないため自転車かバスでとのことでした。
    バスそんなにかかるんですね😵

    そうです!
    お隣の松木?かどこかは泉町より広くていいなと思うのですが、めじろ台からさらに離れてしまう気がしまして💦

    • 6月27日
  • @u🌻目指せマイナス10㌔

    @u🌻目指せマイナス10㌔


    贅沢な生活はできませんが、そのくらいでも何とかなってます!
    ただ手当は全額貯金!とかは出来ませんが💦

    自転車だと30〜40分
    バスだと西八王子駅まで出て、高尾駅へ。
    そこから乗り換えになります。
    なので1時間はみたほうがいいと思います。

    私、隣の団地の松枝に住んでます☺️
    そんなに遠くなく、バス停2個分です!
    自転車5分も掛からない距離です☺️

    • 6月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も慎ましく子供達と生活していければいいなと思ってます!
    ボーナスは年2回あるのでそれを貯金できれば御の字かなと思います🙇‍♀️

    自転車30分は雨の日等まぁまぁ大変ですね(・・;)

    そう!松枝!そんな名前でした!
    そうなんですね、近いですね✨
    仕事場の近くで最初借りようとしたら結構お家賃かかって、団地がいいなと思いそちらも候補地なのですが、めじろ台までのアクセスはバス経由だと泉町と同じですよね?😭

    • 6月27日
  • @u🌻目指せマイナス10㌔

    @u🌻目指せマイナス10㌔


    めじろ台までは勾配もあるのできついかと思います💦
    そしてめじろ台は八王子の中でも高級住宅街になります💦

    松枝だとバスは「八王子駅」と「西八王子駅」2箇所出ていますが
    泉町の団地目の前のバス停だと「西八王子駅」のみになります。
    泉町がちょうど分かれ道なんです!
    団地から5分くらい歩くバス停だと「八王子駅」乗れます。

    めじろ台なら西八王子のほうがいいと思うので、団地目の前のバス停でも大丈夫かと思います!

    • 6月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    勾配まで考えてませんでした💦
    そうなんですね、めじろ台近くで賃貸を借りるのはやっぱり難しそうですね。。。

    西八王子までバスに乗って、徒歩でめじろ台駅まで通勤って無謀でしょうか?💦

    • 6月28日
  • @u🌻目指せマイナス10㌔

    @u🌻目指せマイナス10㌔


    知名にもあるように、めじろ台は丘の上なので勾配激しいと思います💦
    西八からめじろ台…場所にもよると思いますが3km弱はあると思います。

    それなら東浅川町(高尾駅近く)
    元八王子町(高尾駅までバス)
    辺りの方が通勤しやすいかと思います。
    泉町、松枝のあたりからだとバス、電車だと面倒くさいですね😖
    それか保育園は近くにして徒歩で登園、通勤はバイクとか…

    • 6月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    色々お教えくださりありがとうございます😭
    正直、お家賃あまりかけられないので、めじろ台難しいかもですよね。。。
    団地近くで探すか、マイカー通勤可のところを探すか、お家を違う団地にするか。。。
    悩みます😭

    • 6月28日
  • @u🌻目指せマイナス10㌔

    @u🌻目指せマイナス10㌔


    私も家賃はなるべく安く…が良かったので、団地一択でした!
    団地近くは小さな工場が多いので、選ばなければ色々あります!

    • 6月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!
    とりあえず職種問わずで探してみます!
    ありがとうございますー🙇‍♀️💦

    • 6月28日