※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピンぽん
ココロ・悩み

小2の発達障害の娘が友達に誘われず、遊びに行けなくなったことに悩んでいます。

小2・発達障害の娘(IQ79)、友達から遊びに誘われなく、グループに入っていけなくなった。とうとう2対1到来。今までは近所で遊べていたのに🥲
なんとも言えない気持ち。

コメント

はじめてのママリ🔰

それは心えぐれますね😭

うちも2年女子ASDで情緒級で田舎で同級生女子が娘含め3人なんで友達関係は不安です😭

  • ピンぽん

    ピンぽん

    うちも情緒です。
    2対1になると分かってたけどショックです。

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒ですね☺️

    うちもそうなる時やはりありますね😭
    本当わかってるけどグサってきますよね😭

    • 6月26日
  • ピンぽん

    ピンぽん

    1人ポツンしてるのは虚しいですよね

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭
    これから少しずつコミュニケーション能力ついてくるといいですよね💦

    • 6月26日
  • ピンぽん

    ピンぽん

    ホントに😭

    トークがうまく出来ないというか、言葉が出てこないと言うか、、、難しいですね。ワイワイ話してる姿がみたいものですね。

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも会話のキャッチボールが同年代だと難しいみたいです💦
    喋るのは好きなんですけどね😭
    話のスピードについていけないというか、ボーとしちゃってたり💦

    本当ですよね💦

    • 6月26日
  • ピンぽん

    ピンぽん

    弾丸トークになってしまいますよね😂

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一方的になったりね😭

    周りに情緒級の女の子っていないのでどんな感じなんだろうって思います🤔

    • 6月26日
  • ピンぽん

    ピンぽん

    近くでしたら友達になりたかったです。
    辛い。

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も思いましたー😭

    放デイとか行かれてますか🤔❓
    うちは学校の友達以外のコミュニティがあればいいと思い通ってます😊

    • 6月26日
  • ピンぽん

    ピンぽん

    放課後デイサービス通っていますが、めっちゃいやがります。→勉強メイン
    習い事3つ通っています。

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嫌がるんですね💦
    勉強メインだと友達作る感じでもないんですかね💦

    習い事3つすごい😆
    うちは最近やっとスイミング始めました☺️
    どんな習い事ですか🤔❓

    • 6月26日
  • ピンぽん

    ピンぽん

    苦手なもですよね💦
    スイミング、ピアノ、合唱です。
    合唱はいろんな学校の子がいますが、結局 友達なかなかできずじまいです。
    あとは個別と少人数指導です。

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ピアノ教室近所にあるんですが娘が興味を示さず😅
    合唱もあんまり歌わないんですよね💦
    意欲的に歌いますか🤔❓

    個別指導だと安心ですよね🤔

    • 6月26日
  • ピンぽん

    ピンぽん

    ピアノの影響で聞いてるのは好きだし友達作りがてら入りましたが、そこでも同じ年の子とは壁ができました。
    コミュニケーション遅れてるせいか輪に入れずです。
    ピアノも年少のころに私が連れて行って雰囲気教えました。それが今は楽しいに繋がったのでなんとか続いてます💦

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭
    気が気じゃないですよね🥲

    ピアノは指使うし、いいですよね☺️

    うちの子は体の使い方が上手くなくて、なかなかすんなりできなかったりが多いんですよね🥲

    たくさん習い事させたいけど、まず集団行動に不安があるんですよね💦

    • 6月26日
  • ピンぽん

    ピンぽん

    うちも体の使い方上手くなくて療育受けてます。
    私も集団不安あるので少人数や個人メインです。

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    OTですか🤔❓

    田舎でなかなか習い事もよさそうなのがないのと送迎がなかなか😭

    • 6月26日
  • ピンぽん

    ピンぽん

    運動系のデイサービスです。
    分かります。自分で送迎してますが仕事と両立にも悩みます。

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    運動系なんですね🤔
    たくさん充実していて羨ましいです😭
    田舎なのでなかなか😭

    送迎できて見守れたら安心なんですがそうも行かず😭
    でも手をかけただけ成長する子だなって思うんでいろいろやらせたいんですが😭

    • 6月26日
  • ピンぽん

    ピンぽん

    私も田舎です😅
    私も学校以外は送迎するだけです😅

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは山形なんですよ🤔

    私交代勤務なんで毎週同じ時間が無理で母に頼んだりしなきゃなんですが、やっぱり心配なんですよね😭

    働き方悩みますよね🥲

    • 6月26日
  • ピンぽん

    ピンぽん

    なるほど💦
    私、愛知県ですが、名古屋ではなく田舎です😅
    今は家で出来る習い事や土日でも充実してますよね😊
    働き方もお金も発達も悩み止まらないですよね。

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    愛知なんですね🤔

    一応zoomで英語もしてるんですが、私も苦手なんであまり身にならず💦

    そうですよね😭
    悩みが尽きないですよね💦

    勉強面はどうですか?
    うちは見たものをそのまま書くのが苦手で漢字に苦戦してます😭

    • 6月26日
  • ピンぽん

    ピンぽん

    同じく漢字に大苦戦してます😂
    勉強系のデイに週1通っていますが身にならず辞めて個別塾検討しています。
    習字を習わせたこともありましたが、何の身にもならず一年生でやめました。

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒ですね😂

    まず一回授業でやっただけじゃ覚えれないんで何回も何回もやってます💦
    字のバランスとかも苦手です

    やっぱりのちのちは個別塾とか必要ですよね🥲
    今も国語、算数は1対1で理解しているのでいつか普通級にいけたらって思いますが本当にいけるのか😭

    習字もしていたんですね🤔
    いろいろことさせたい気持ちすごいわかります😭

    • 6月26日
  • ピンぽん

    ピンぽん

    絵を描くことすらできず筆圧もかなり薄かったのでそれで幼稚園の年中から習字教室に入れて硬筆やらせていましたが、濃く書けれるようになった以外効果なしでした😂
    デイに入れる前にいかせていたので習い事でも伸びれば良しだと思ってやらせていました。

    うちも字のバランス苦手で今も側で宿題に2時間かかってます。
    普通級への移籍不安わかります。

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    絵も苦手です😅
    筆圧うちも弱かったです💦
    硬筆で得たものがあったならよかったですよね😉
    いろいろ体験させて1つ好きなことできれば得意なことができたらなーなんて思うんですが😭

    高校のこと考えると中学は普通がいいし、そうなると小学校もいつかは普通にいかないとって思って😭

    小学校6年もあるって思ってましたがもう2年生になっちゃったし、早くて不安ですね💦

    • 6月26日
  • ピンぽん

    ピンぽん

    私も同じ考えです^_^
    色々経験させたいし、高校も普通で行ってもらった方がいいなと思うし手に資格つけさせたいなと思ってます。
    お気持ちよくわかります。

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当そうですよね😭
    無資格でできる仕事ってなるとやっぱりなかなか特性的に難しそうだし、資格があってその知識があれば多少コミュ力が低くても自分の能力武器に働いていけるかなって😭

    同じような特性の同性の子ってなかなかいないので悩みとか話せないですよね。

    • 6月26日
  • ピンぽん

    ピンぽん

    専門学校とかでもいいので資格持って仕事についてほしいですよね💦
    ほんとに!ママ友になりたいくらいです。

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!
    好きなことなら威力的に取り組めそうだし🤔
    まだうちの子はこれが好き!ってのがあまりなくで💦

    私も思います😂🩷

    • 6月26日
  • ピンぽん

    ピンぽん

    うちも挑戦や体験させてみてようやくこれが好き!って言う感じです。
    親が先取りしないと無理で💦
    ホントに😂

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみになにが好きですか🤔❓
    やはりピアノですか☺️❓

    親が先取りして正直どこまでやってあげれるかですよね😭

    田舎で学校全体で支援級の子ってうちの子含めて2人しかいなくて、学年もちがうしかかわりないんですよね💦
    私の友達に話す気にもなれないし😭

    • 6月26日
  • ピンぽん

    ピンぽん

    ピアノです。
    将来は助産師、トリマー、保育士になりたいらしいです。
    習い事以外にも職業体験したりもしてます。
    うちは情緒クラス6人です。同い年1人います。

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ピアノが好きっていいですね☺️
    すごーい😆
    いろんな経験してるんですね🤔

    6人もいるんですね💦
    羨ましいです😭

    • 6月26日
  • ピンぽん

    ピンぽん

    知的と合わせたら28人いるらしいですが、同い年は少ないです。やっぱり女の子は全校で合わせても8人くらいしか発達の子はいないです💦

    マック、牧場、トリマー、ドミノピザ、あとは旅行がてらキッザニアに連れて行ったりしました。

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😳
    やはり女の子は少ないですね💦

    いろいろ経験させてるんですね☺️
    うちは私がちょっと勇気出せなくて集団に入れるの不安になってしまってました😭

    ちなみに匂いとか平気ですか🤔?
    うちの子割と匂いに敏感で💦

    • 6月26日
  • ピンぽん

    ピンぽん

    女の子は少ないですよね💦

    想像することが苦手なので色々教えてます。

    うちは音がダメです。
    ピアノは大丈夫ですが、ギーギーするような音がダメです。

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなってすみません💦

    うちは会話の始め方だったりが苦手で、急に関係ない話始めたり、主語がなく頭に浮かんだこと言ったりします💦

    音なんですね💦
    パニックとかなりますか?

    うちは匂いでひどいとき吐きます😅💦

    • 6月28日
  • ピンぽん

    ピンぽん

    こんばんは🌆

    大丈夫です^_^
    うちと全く同じパターンです。パニックあります。

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私と話す時は毎回教えるんですけどね🤔
    身につけていけたらいいんですけど💦

    同じ感じの子がいるって知って会わせてみたいなーなんて思いました😂

    • 6月28日
  • ピンぽん

    ピンぽん

    発達っ子あるあるですよね😂
    家の中でいらんことまでよくしゃべる笑
    私もです^_^

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもです😂
    1人言もすごくて🤔
    学校では我慢してるから家ではしゃべらせてくれ。って言われました😂
    我慢してるんだなーって頑張ってるんだな我が子😭って思いました😂

    気軽に遊べる子もいないんですよね😨

    • 6月28日
  • ピンぽん

    ピンぽん

    全く同じこと言われました。
    うちの場合、遊べてもすぐ関係消滅してます😭

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり我慢してるんですね😭
    健気ですよね🥲

    そうなんですね😭
    親としてはグサっときますよね🥲

    • 6月28日
  • ピンぽん

    ピンぽん

    ですよね😂
    何度グサリときたか分からないですよね。

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ちょっとしたことでグサリときちゃって💦
    発達っ子じゃなくても友達関係はいろいろあるので、あって当たり前だけど仲良くなる前のステップがうまくいかないとなるとどうサポートしてあげたらいいのか💦

    • 6月28日
  • ピンぽん

    ピンぽん

    親の入る幕が徐々になくなってきたなと思います😭

    • 6月28日