
10ヶ月検診の問診票が届き、できない項目が多く驚いています。特に、親のマネやバイバイなどができず、心配しています。
10ヶ月検診について
9ヶ月半の男の子です。
10ヶ月検診の問診票が届きました。
できないことが多くて驚いています。2カ月生まれてからNICUにいたのでこのような検索は避けていたので、普通はこんなことできるのかと今知りました。
・親のマネ
・バイバイ
・指差した方をみる
・独り言ではなく話しかけるような喃語
・人見知り(1ヶ月ほどで緩い人見知り終わってしまいました)
この項目ができません。
流石にそろそろ引っかかるかなと思っています😭
こんなことが普通はできるんですね😭
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
次男2ヶ月半早く産まれてますが、修正で、10ヶ月検診も遅れて?やってもらいましたよー!

はじめてのママリ🔰
上の子はどれも出来ませんでしたが、引っかかりませんでした🤔
-
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます!
そうなんですか!???
まったくできるような素振りがないので、不安になっていまして…
不安はありませんでしたか?- 6月26日
-
はじめてのママリ🔰
ポケーっとしたタイプ(良く言うとおっとりタイプ)だったので、この子はまだしないんだなぐらいに思ってました😅
- 6月26日
-
はじめてのママリ🔰
同じ感じです!
いつごろできるようになったかお聞きしてもいいですか?- 7月1日

はじめてのママリ🔰
今1歳4ヶ月になる娘も生まれてから2週間くらいGCUにいました!
ハイハイや1人歩きは周りより2ヶ月くらい遅れてできるようになりました😂
人見知りはまだありますが、それ以外の項目が出来るようになったのは最近です!
私も発達面をすごく心配してましたが、引っかかったことはなくのんびりではありますが着実に出来ることが増えているので、はじめてのママリさんもまだそんなに心配しなくても良いと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます!
うちも運動の発達は2カ月ぐらいゆっくりかな?という感じです。
最近なんですか!!健診などで指摘も無かった感じですか??- 6月26日
-
はじめてのママリ🔰
今のところなにも指摘はないです!
まだ歯が5本しか生えてないので一歳半検診でなにか言われるかなぁとは考えてます😂- 6月26日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
検診の問診票にあるし、しかもできないことが一つや2つではないので引っかかるかなと思ってます😭
まだ歯も1本も生えてないんです😭- 7月1日
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
そうなんですね、はじめてのママリ🔰さん
も大変な思いをされたんですね。
うちの子は早産ではないのですが、1ヶ月絶食で鎮静がかかっていました。
うちは修正月齢では考えないと言われました😭