
毎月のカード請求額が7〜10万で使いすぎか不安です。日用品や外食、食費などが含まれています。貯金は毎月10万〜14万ですが、お金の管理が苦手です。もっと貯金している人が多いのでしょうか。
毎月のカード請求額7〜10万は使いすぎでしょうか?🦖💦
・日用品(洗剤、🧻等ドラッグストア系)
・日用品(生活雑貨系?ネットで色々買ってしまいます💦)
・化粧品、スキンケア用品(毎月買っているわけではありません)
・外食代(1〜2万くらいだと思います)
・食費(一応毎月4万を現金でよけていますが、出かけたついでに買った時や主人に頼んだ分はカード払い)
・サブスク月額(約2000円)
ざっくりこんな内訳です。水道光熱費や住宅ローンや保険料とか毎月支払う物は含まれていません。子供用品も含んでいません。
家の貯金としては毎月10万〜14万くらいです(行事が重なり大赤字の月もたまにあり🤣)別に子供達に貯金としています。
お金の管理が苦手(すぐ何でも買っちゃう💦)で定期的に不安になるのですが、みなさんもっと貯金しているのでしょうか?🥲
- はじめてのママリ
コメント

ママリ
逆に使わなさすぎると思います☺️
毎月10万以上貯金していすし、不安の要素が無いです☺️

めろん
うちカードの請求毎月20万円以上になってます😱光熱費や日用品、食費などほとんど現金ではなくペイ系やネット購入がほとんどなので…
税金関係+行事が重なると赤字ですね。ボーナス頼りです。ボーナスは使わず貯金したい!
-
はじめてのママリ
光熱費や現金でよけてる食費分とか足すと家も20万くらいかと思います🫨💦どうしてもかかるお金以外で、もう少し節約するべきなのかと悩んでいました🥺
私も!ボーナスはほぼ貯金で!✨️- 6月26日

のん
大体20万はありますね。
特に春先は税金の支払いがありますし。
NISA積立だけでも8万ありますし。食費は八万くらいですし🤣
はじめてのママリ
10万貯金していればセーフですかね?!🥹物欲すごくて結構買い物してしまうので、控えるべきか考えていました🥹💦ありがとうございます!