
妊娠13週目でNIPT陽性の結果を受け、障害の可能性について悩んでいます。絨毛検査を予定しており、同じ経験をした方の意見を聞きたいです。どう思いますか。
現在、妊娠13週目です。
NIPTで陽性となり、「50%の確率で何らかの障害があるかもしれない」と医師から説明を受けました。(海外在住のため、NIPTは基本検査に含まれていました。)今後は絨毛検査を受ける予定です。
今回の結果に心が大きく揺れています。
産むべきか、産まないべきか…毎日考えては涙が出てしまいます。
もし、同じような状況だったら、あなたはどうしますか?
過去に同じ経験をされた方がいらっしゃれば、どんな思いで決断されたのか、ぜひ聞かせていただけたら嬉しいです。
※不快に思われた方がいたら申し訳ありません。
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月)
コメント

れい
私なら産みます
どんな子でも自分の子
例え障害があろうとなかろうと自分を選んでくれた子供を否定したくないので!

はじめてのママリ🔰
色々な考えがあると思います。
次の確定検査の結果で決めようと思います。
もしそれでも状況が変わらないのなら、私は諦めると思います。
後天的に事故や怪我で寝たきりであるとか、自閉症なども分かることもあるかと思います。
ただ、今の段階で高確率で分かるなら、上の子もいますし、金銭的にかなり余裕であるわけでもないので諦めると思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね...私も確定検査をして最終的にどうするか夫と決めようと思ってます。先のことを考えると産んでからも沢山悩み事がありますよね。貴重なご意見ありがとうございます🥲
- 6月26日

はじめてのママリ🔰
どちらを選ばれても間違えではないので、もし産まない選択肢をしても、
自分が悪いと責めないでくださいね。
私は3人子どもがいて、上2人の時はやらなかったのですが、
少し歳が離れて3人目の時はNIPTやりました。
もし、陽性が出たら降ろす方向でした。
結局陰性だったので良かったのですが…
もし陽性が出たら、降ろすと決めてはいても、
悩んだと思います。
でも最終的にはやっぱり下ろしたんじゃないかなと思います。
上の子もいらっしゃるんですよね。
うちも上2人子供がいるのですが、上の子の人生も大きく変わりますしね…
どんな子でも絶対産む!と親が決めても、
上の子にも影響は必ずあると思います。
もちろん、産むと決めても間違いでは全然ないし、
命を大切に、という意味では産むに越したことはないです。
でも、家族みんながガラッと生活変わりますし、
降ろすことが悪いとは思いません。
NIPTは確定ではないので、その確定検査がわかるまではまだわからないですよね。
ちなみに3人目は陰性ではあったものの、発達は遅いです😅
秋に2歳になりますが、まだ歩きません…
1人目も発達が遅い子でした。
NIPTではわからないこともたくさんありますが、
それでも私の場合は任意でしたが受けてよかったと思ってますよ!
もし降ろす選択をしても、深く自分を責めないでくださいね。
-
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉ありがとうございます...🥲私も陽性が出たら諦めると決めていたのですが、やはり悩む毎日です。
上の子のことや、今の生活ががらりと変わる怖さなど共感して下さって少し心が楽になりました。ありがとうございました🥲- 6月26日

meme
自分勝手や批判があるかもですが私ならおろします。私も海外在住です。自分が毎回日本に帰省することを考えたら飛行機に乗るのが大変だなって思ってしまいます😣私は基本片道は1人で子供を連れて行くので尚更です💦私も2週間後に保険でカバーされるのでNIPTを受けます。
もしずっと入院となれば自分も他の子供たちも日本に帰省することもできないですし😓お金もですが家族が近くにいないので1人で上2人をみて何度も病院とかとなると私のキャパ的に限界がきてしまいそうです😓
-
はじめてのママリ🔰
ご意見ありがとうございます。そうなんですよね、子どもの心配もあるのですが自分のキャパが心配なのもあります...海外在住のため考えることが沢山あって悩む毎日です🥲
- 6月27日
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます。エコーを見ると可愛くて仕方がありません。選んできてくれたのにこんな親で申し訳ないと悩む日々です...貴重なご意見ありがとうございます🥲