
小学2年生の子どもを市のプールに通わせることに不安があります。更衣室を一人で使うことや、他の市民が多いことが心配です。どのように対応すれば良いでしょうか。
今度市の夏休みのプールに通わせたいなと考えていたのですが、もう小学2年生だし更衣室は1人でとなると思います。しかしなんだかそれが不安でたまりません。市のプールは他の市民の方もたくさん来られる所です。習い事専用とかではないので、様々な人がいます。
男の子でも犯罪に巻き込まれると聞きますので、どう対応したらよいかわかりません。
とりあえず行きは水着着て、特に着替えなく行けるようにして、帰りは着替えてすぐ出てくるようにでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
心配されるようでしたら、夏休みの短期のスイミングスクールへ通わせる方が安心出来ると思います^_^
老若男女使うプールだと、どこに変人がいるか分かりませんし、子供だけのスクールなら安心だと思います^_^

はじめてのママリ🔰
それしか方法はないと思います。
市民と同じ時間帯に利用するのは仕方ないですし、信じるしかないです。
女子更衣室に連れて行っていいのは未就学児までという所がほとんどかと思いますし…
うちは民間のスイミングスクール通ってますが、服屋の試着室みたいな個室がいくつかあって異性の保護者はそれを利用して着替えさせてます。
でも2年生なら「外で待ってるから着替えてきてね」が多い感じです💦
そういう環境が整ったところを探して行くか、無ければプール自体諦めるか、ですね…
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね…。ありがとうございます😊
- 6月26日
はじめてのママリ🔰
なるほど!ありがとうございます!