
息子が特定の音に敏感で、泣いたり眠りが浅くなることが心配です。これは正常でしょうか。
息子が苦手な音について。
ダンボール破る方あんまりいないと思うのですが、ダンボール破る音や、トイレのジェットタオル?のブオーンという音、たまにかなり大きいトラックが真横を通る時、かなり排気量のある大型バイクが音をたてて横を通るとき、掃除機の音とか泣くんですが、正常でしょうか?ドライヤーは大丈夫です、、、。眠りが浅いと部屋の中にいても普通のバイクが通るだけで起きてしまうし、どんだけ寝れてなくても電車の扉が開く時のチャイムみたいな音?で、起きてしまい深い眠りに入れません。
もっと、月齢が低いときは電車の中で音がなっていても寝てくれました。(しかも、ベビーカーで寝てくれました)
- はじめてのママリ🔰(妊娠15週目, 1歳1ヶ月)

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
娘がジェットタオルの音、モーター音ダメです!
最近になって、やっと大丈夫なときもありますが・・・

はじめてのママリ
息子も同じ月齢くらいの時にジェットタオル、掃除機、洗濯機の音で大泣きしていました。
段々と減り、2歳の今は泣かなくなりましたよ😊
睡眠に関しても同じく敏感な方で、私の寝返りで起きていましたが、今はぐっすり寝てくれるようになりました😊
外出先では一切寝ませんが笑
-
はじめてのママリ🔰
成長と共に減っていくんですね🥹息子もそうだと嬉しいです🥺
外出先で寝ないのしんどくないですか?外で寝てくれたら時間あんまり気にせずに外出できるのにな〜と思いつつ、仕方なくねんねの時間までに帰宅してます🥲息子はまだまだ朝昼夕寝必要なので、ほんとに行動時間の制限短いです😭- 6月26日
-
はじめてのママリ
分かります🙇外出のハードル高いですよね🙌
車移動中にかろうじて寝てくれていたので、場所を移動しながら外出していました笑
まだお昼寝するので考えながら外出しないといけないですが、だいぶ楽になりました😊- 6月26日

みー
うちの子もトイレのジェットタオル苦手でしたが、今ではやってやって!(自分でやるのは怖い)
バイクが通ったら、あ!バイクだ!喜
みたいな感じなんで、変わっていく可能性も全然あると思います!
(ルンバは未だに怖い)
-
はじめてのママリ🔰
成長とともに良くなっていくかもしれないんですね🥲✨
息子もそうなって欲しいです〜😭- 6月26日
コメント