※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰さん
子育て・グッズ

1歳の息子がいる女性が、ハウスメーカーとの打ち合わせで苦労しています。両親が手伝えず、夫婦で息子をあやしながら参加する必要があります。キッズスペースがなく、抱っこ紐も使えない状況で、助けになるアイテムを探しています。

もうすぐ1歳の息子、動きたい盛りでハウスメーカーとの打ち合わせが大変です💦
あと少なくとも4-5回は終日の打ち合わせありそうですが、全部両親は都合がつかないので夫婦であやしながら参加しなければなりません😓
まともなキッズスペースもないのでかなりキツいです。
両親が同席しているときですら、結構限界で諦めて土足の床を裸足でハイハイさせました、、、
数歩は歩きますが、基本つかまり立ちとハイハイなので、靴は持っていません。家にあるベビーサークルも持ち運び用ではないので持ってはいけないです、、、

同じような状況で、助かったアイテムなどあれば教えて欲しいです😭
もう抱っこ紐にも大人しく収まってはくれないので、困りきっています😓

コメント

ままり

おこめぼーとかちょっと時間かかりそうなおやつあげるとかでしょうか🤔
あとは、打ち合わせの日に初めて遊ぶおもちゃをいくつか用意していく、朝早めに起こしてなるべくお昼寝時間を長くとるとかでしょうか🥺

  • はじめてのママリ🔰さん

    はじめてのママリ🔰さん

    色々とありがとうございます!
    お昼寝調整が一番ではありますよね😂
    確かにおもちゃにだいぶ飽きちゃってるので、新しいおもちゃとおかし作戦してみます…!

    • 6月26日
もこもこにゃんこ

今日はガッツリやりたい!って時は一時預かりに預けて行きました。
あと、自分の家での打ち合わせも助かりました。
オモチャもあるし、テレビもある、好きな録画もある、寝たくなれば寝かせれるし、お腹減ったら食べさせれるので😁

  • はじめてのママリ🔰さん

    はじめてのママリ🔰さん

    体験談ありがとうございます!!
    一時預かりなるほどです🧐やってみて無理そうな日は検討してみます…!
    自分の家でというのもあるんですね!荷物の準備とかもいらなくていいですね✨

    • 6月26日