
結婚8年目の女性が、旦那を異性として見られず、親としての役割から抜け出せないと感じています。旦那の誘いに応じられず、性欲処理の存在になりたくない思いを抱えています。同じような気持ちの方はどう対処しているのでしょうか。
批判はお控えください。
旦那と結婚して8年になります。
子どもも2人授かり、幸せなはずなのに
旦那を男として見れず、仲良しも
え、うちらするの?うそでしょ。笑
と思ってしまいます。
男女というより友だち!戦友!の気持ちが
強く、今更ないでしょ。そんな気持ちになれないと
思っています。
旦那はまだやりたい欲があり、誘ってきますが
私は全くそんな気持ちになりません。子どもも
近くにいるし、さっきまで母親父親だったのに
いきなり女になれは難しいです。
断ると不貞腐れるし、離婚原因にもなると
ありますが、もう他所でしてもらっても
構いません。
こんな気持ち旦那には悪いとは思うんですが
わたしも性欲処理機にはなりたくないので。
こんな気持ちの方いらっしゃいますか?
どうしていますか?
- mama(3歳5ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
同じです🙋♀️
そんな旦那と深く混じり合いたくないし抵抗があります💦
その行為だけで愛を確認するわけじゃないので私はそう伝えてます。

はじめてのママリ🔰
女だからするとかでもなく、たんなる性欲のもんだいだからむずかしいですよね、、
mama
なるほど!
私もそれ伝えてみます!