※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

料理が苦手で上達方法を知りたいです。料理教室には通えず、最近とうもろこしのかき揚げが失敗しました。揚げ物はもうやりたくありません。母も料理が苦手で、教えてもらえる人がいません。どうすればよいでしょうか。

料理が下手です🥲手際も悪いです🥲
どうやったら上達できるでしょうか?
料理教室に通うのは現実的に難しいです…

この前もとうもろこしのかき揚げをレシピ見てその通りにやったのにとうもろこしが爆発?してフライパンからかき揚げ一個飛んでったんです💦
熱い油もポン!ポン!とめちゃくちゃ飛んでくるし、揚げ物は2度とやりたくないです…
しかも時間もレシピ通りにしたのにかなり硬くておいしくありませんでした…
ちなみに180度で揚げるとレシピにあったので、IHで180度に設定してその温度になってから揚げたのですが、実際の温度がもっと高かったとかありますかね😭

母も料理下手で、身近に教えてもらえる人もいません😓

コメント

ママリ

揚げ物は水分の多い食材だと跳ねますね💦
しっかり水分を切るのと、
あととうもろこしはポップコーンになるくらいなのでそりゃとびます💦笑

手際は慣れますよ!
切ってる間にお湯沸かしで茹でるとか
最初にぜーんぶ切っちゃうとか
切りながら焼きながら洗い物するとか
ながらを意識するとだいぶ変わります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね😭😭
    子どもがたまたま近くにいなくてよかったですが危なすぎました💦

    10年前から同棲していたし結婚してもう何年も料理してるのに初めて作るごはんがあるとどうしても時間かかってしまって😓
    しかも時々ほんと美味しくないごはんができあがります笑
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

いろんなものを作るしかないと思います‼️
揚げ物は手間もかかるし、しっかり水を切らないと跳ねるし、匂いも着くし、中まで火が通ったか見えないし大変ですよね💦
レシピ通りに作るなら、意外と煮物が簡単だと思います🤔材料切って調味料入れて煮込めばできるので✨
あとは作り始める前にレシピを一読して手順をある程度理解した上で、使用食材や調味料を計量しておくと慌てなくていいのかなと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね😭
    揚げ物は本当に苦手です😱

    たしかにレシピを上から順にやってるだけなので、全体を見てからがいいかもしれないですね🥹
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️✨

    • 6月25日
deleted user

私も料理嫌いです😠
料理まで包丁扱い下手でよく切ってました笑
私も手際悪いし汚いです笑
料理上手くなりたい!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も何年も前はよく手を切ってました😂💦
    料理できる人憧れますよね🥲
    ありがとうございます😭✨

    • 6月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わかります!羨ましいですよね!

    こちらこそです!

    • 6月25日
はじめてのままり

料理下手な人にとうもろこしのかき揚げはハードル高すぎると思います😥

本当に下手なら、プロの料理家が書いた初心者向けの本を買ってきて、調理時間の少ない好きなものから作って慣れていくのが確実です。
揚げ物は慣れてからでいいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね💦笑

    あまりにもたくさんとうもろこしをいただいて、いろんなもの作ろうとしてレパートリーが足りなくなってしまって「揚げ物やだなー」とは思いながら頑張ってしまいました😂
    ちなみにとうもろこしの炊き込みご飯やバターコーンレベルならめちゃくちゃ美味しくできました🌽笑

    初心者向けのレシピを見るようにします😭
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 6月25日