※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つな
家族・旦那

旦那の飲み会が多く、約束を破られたことに悩んでいます。仕事の日に遅くまで飲むことに不安を感じ、我慢すべきか迷っています。

飲み会というか、旦那の職場についてです。
今営業職の旦那は飲み会が月に4回程度あります。
2回は支店の上司や同僚と、2回は他の県から指導にくる
お偉いさんとです。私は月4回が多く思い、しかもお酒で
今まで約束を破られることが多かったため、何回も話し合い朝帰り(日を大きく跨がない)はしない。連絡もきちんと入れる。という約束をしています。
それがこの前は、次の日も仕事に関わらず2軒目を断れずに行き、その間連絡なく3時半頃帰宅。そして、二日酔いのまま仕事へ行きました。
わたし的に旦那も許せませんが、会社にも腹が立ちます。
車が必須で長時間の移動をしなければいけないのに、事故を起こす可能性があるのに仕事の日にそこまで遅くまで飲ませるか??と、もちろん断れず二日酔いまで飲む旦那も旦那です。
そして、また社長がくるのでその時は絶対朝帰りだからと言われ、我慢できずブチ切れてしまいケンカしています。
やはり、ここは仕事だからと私が我慢すべきでしょうか。

コメント

ママリ

めっっっちゃわかります。
うちの旦那も営業職で、やはり飲みが多いです。
月4どころか、毎日です。
飲みがない日が月に1あるかどうかです。。
今では仕方ないと割り切っています。。
もう少し自分と家族の方にも目を向けて欲しいなと思うことはありますがね💦

  • つな

    つな

    毎日ですか!?それを支えてるママリさん凄いです…私だったら不機嫌まっくすで態度に出てしまいます…。
    でも、やっぱり営業職は仲間内でも飲み会が多いんですかね〜😭
    昼も一緒に食べるんだから、そこで話せよ!て思ってしまいます。

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

わかります、、私の旦那も営業職で今週だけで2回あります😅
上司が出世のために飲み会やゴルフは参加しろという考えの人で、評価も良くしてもらってる為断れないみたいです。
旦那は行きたくない〜っていってますが、飲みに行くの好きな人なので内心ほんとかよって思ってます笑
せめて1件目で帰るとかにしてほしいです。行かないで給料落ちるならそれでいいと思います笑

  • つな

    つな

    飲み会が評価に繋がるなんて…😭
    わかります笑 飲み好きな人の「仕事だから仕方なく行ってる」系の発言は信じられません、笑
    ほんとですよね!貴方が営業してるのは上司相手じゃないでしょ!て言いたいです😡笑

    • 6月27日