
2回目の離乳食のタイミングが合わず、機嫌が悪い時が増えています。無理に食べさせたくないので、ミルクにすることもありますが、リズムを整える方法について相談したいです。
2回目の離乳食、タイミングが合いません。無理に食べさせなくて良いでしょうか?
朝は9〜11時に離乳食、合間14時前後にミルク、夕は17〜19時頃に離乳食をあげるようにしています。
2回目の離乳食の時、タイミングが合わず機嫌が悪い事が増えました。
先にミルクをあげたり、抱っこして落ち着かせたり、おもちゃ等で気分を紛らわしたりして落ち着けば離乳食をあげられますが、何をしてもギャン泣きの時は食べてくれません。
無理に食べさせて、ご飯が嫌、楽しくないと思われたくないので無理そうな時はミルクのみにしています。
なるべく2回食のリズムを整えたいのですが、こんな感じで大丈夫でしょうか。
- はじめてのママリ(生後10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
夕方は疲れが出やすいからタイミング合わないことありますよね〜
時間を変えて朝昼の2回にしてみるのはどうでしょう?

はじめてのままり
まだご飯が楽しくないとは感じなそうですけど、夕方が機嫌悪いのであれば15時とかに上げて見ては?
私は2回食のころ,
12時と17時
7時と15時
11時と16時
とかなんか色々でした笑
とくに変な癖が出たとかもないです。
とりあえず食べることに慣れさせてたので!
外出してるときはミルクだけとか結構雑でした😌
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
上の方が仰ってる通り、疲れが出て機嫌が悪いのかもしれません🤦🏻
2回食の頃の時間、いろいろだったんですね!雑めにされてたとの事ですが、変な癖が出てないと聞けて安心しました✨- 6月28日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
そうですよね…アレルギーが出た時を考えて午前中に一回と、旦那が食べるタイミングで一緒に食事出来るように夜にしていたのですが、時間を変えて様子を見てみようと思います💡