※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
お仕事

学童を利用しない小学生のママさんはどんな仕事をしているのでしょうか。短時間パートで未経験でも対応しやすい仕事があれば教えてください。

学童などを利用していない小学生のママさん何のお仕事されてますか?

上が小学生、下の子が保育園に入園し、そろそろお仕事を始めようかな?と考えています。

ですが、学童を利用するつもりはないので
15時ごろには家に着いていたいのですが、
同じような環境のママさんはどんなお仕事されているのか気になります🤔

出産前は10年近く保育士として勤めてましたが、
退職してブランクは4年…
その4年で体力も落ちたり、ピアスやマツエクに手を染めて、思う存分自由を味わった結果、復職する勇気も出ません😥

保育士以外の仕事は未経験で、自分には何ができるのだろうかと考える日々です🥺

短時間パートで未経験でも仕事しやすい、
子どもの急なお休みなとでも対応しやすいお仕事
何かありますか?

コメント

ままち

うちは学童利用はしてるんですが…
同じ会社で働く方で利用してない方います😊
(長期休みは利用してます)
工場の軽作業ですね😊
会社の終業時間は16時ですが各々で
終わりの時間を決めさせてくれます🥹
なので学童利用してない方は
14時半、15時などに帰ってます😊
急な休みもなーーんにも言われなくて
本当にありがたいです😊
何の仕事がいいかというよりは
会社、上司、周りがどれだけ理解あるか
でしかないと思います😭

長期休みも利用なしとなると給食センターとか
いいみたいですよ😊

  • a

    a

    コメントありがとうございます😊
    急なお休みにしっかり対応してくるのありがたいですよね☺️
    参考にさせてもらいます🙇🏻‍♀️🌟

    • 7月2日
あづ

私は保育士で学童なしで働いてます😌
ピアスもマツエクも髪色も自由です。
上の子が支援級なので、夏休みは放デイを利用しています。

長期休暇も学童の利用なしであれば、給食センターとか学校や幼稚園の事務など、学校関係のお仕事が都合はいいかなと思います🤔

あとは学生の多い職場だと、長期休暇は学生が入るから休みやすかったりします。
ファミレスとかチェーン店系の職場だと、夏休み丸々休んでるママ友もいますよ😊

子どもの急な休みに関しては、職業ではなく職場によると思います🙇‍♀️

  • a

    a

    コメントありがとうございます😊
    ピアス、マツエクOKなんですか😳😳😳
    羨ましいです😭
    以前勤めてた保育園は、フットネイルもぐちぐち言ってきて、毎度早く辞めてやるって思ってました😂

    さすがに長期休暇は学童入れたいのですが、上が小学3年なって、利用する子も少なくなって、絶対行きたくないの一点張りです😭

    確かに、職場によりそうですよね💦
    参考にさせてもらいます🙇🏻‍♀️🌟

    • 7月2日
  • あづ

    あづ

    ピアスはものによっては言われるのかもしれませんが、結婚指輪もみんな普通にしてます🤔
    マツエクとか髪色は一切言われないし、むしろ園長がしててちょっと派手めです(笑)
    公立だとあまり派手な先生は見ませんが…

    前の職場は髪色やアクセサリーはかなりうるさかったけど、マツエクやアートメイクはむしろやってる先生の方が美意識高いって園長に褒められてました😂
    すっぴんだと「社会人として最低限はしてきなさい」って怒られてました😇

    3年生なら、夏休みだけ利用って子は他にもいそうですけどね🤔
    でもお留守番出来そうならそれでもいいと思います。

    • 7月2日
ぴぃちゃん

保育士ですが、大きめの子育て支援センターで働いてます。
学童入れたかったですが、待機児童になってしまったため、現在は8:30〜13:00の時短にしてもらってます!
大きい施設なので、休みも融通きいて助かってます🙆