
春から年少クラスに通う子どもが、お昼寝不足で帰宅後に泣いてしまうことに悩んでいます。お預かりを希望する気持ちと、イヤイヤ期やお昼寝なしの時期について知りたいです。
春から年少々クラスに通っていますが、12:30頃からお昼寝して13:30くらいに起こされバスに乗って帰ります。
1時間くらいしか寝ていないのとイヤイヤ期も相まって、バスを降りた瞬間から道路に座り込み、周囲に響き渡るほどのギャン泣きが毎日です。
1人抱っこすればもう1人が泣き出しの繰り返しで、2人抱っこしたいのですが以前腰にきてから抱っこがきついです。
お預かりにすれば15時くらいまで寝られるので機嫌はよくなるのですが、仕事をしていないのに毎日預かりを希望するのも悪い気がして。。
このイヤイヤ期や、体力がついてお昼寝なしでいけるのはいつからでしょうか😭毎日憂鬱です。
- たて(2歳6ヶ月, 2歳6ヶ月, 7歳)
コメント

みんてぃ
悪いって誰に対してですか?
15時までゆっくりできてお子さんもハッピーだし、双子ちゃん育ててるママに仕事してないのに預けるなとか思わないですよ🙆♀️
預けられるなら預けましょう!
たて
お返事遅くなりました。ありがとうございます😭お優しいコメントで気持ちが落ち着きました😭預かり利用しながらがんばります!