
2人目の出産後、家事や育児で休めていないことに悩んでいます。夫は育休中ですが、上の子の相手がメインで、家事を頼むのが面倒です。もっと夫に頼っても良いのか、他の方は産後どうやって休んでいるのか知りたいです。
2人以上お子さんがいる方に質問です。
2人目以降の産後、休めていましたか?
先々週2人目を出産しました。
上の子の時は産後1ヶ月里帰りしてたので家事はほとんどすることなく、育児だけで休める時間がありました。
今回は退院した日からもう家事をしていて、
夫は育休を1ヶ月取ってくれていますが、上の子(2歳)の相手がメインで、言わないと自分の担当以外の家事はやってくれません。言えばやってくれるんですが、これどうするの?とか聞かれて教えるのが面倒で、結局自分でやった方が早いと思ってやってしまいます…😓
夜のお世話も、退院して1週間は何もしてくれず、さすがにイラッときてしまいもっと手伝ってくれと言いました。
本音を言えば、あなたは妊娠出産してないんだし、こっちは命がけで産んで交通事故レベルに体弱ってるのに何でこんなにやらなきゃいけないんだ!自分から俺がやるよ!くらい言えないのか!とズバズバ言いたい気持ちもあります。
でも上の子の休日の散歩や毎日の寝かしつけ後、疲れた感を出す夫を見てると、あれやってこれやってと言うのもなんだか気が引けてしまい…🥲
本当はもっと横になる時間が欲しいです…
今朝も私が授乳してる間、夫は何言わず仕事のパソコンそそそと出してコーヒー入れてメール返し始めてて、心の中では?と思ってしまいました😂
実両親は頼れる距離にはいますが、母はまだ仕事をしているので毎週来てもらう訳にも行かず、手伝って欲しいとお願い出来ずにいます。
自分たちのご飯も、昼はコンビニや弁当屋さんなどで買ったり、夜はミールキットを頼んでます(作るのは私です)。
上の子のご飯も固定メニューにしてしまっています(朝は夫、昼夜は私です)。
もっと夫に頼んでもいいと思いますか?
みなさん産後どうやって休まれてましたか?😭
※批判は御遠慮ください。
- ママリ(生後2ヶ月, 2歳2ヶ月)
コメント

ママリ
上の子が保育園に行ってる時間が唯一ゆっくり出来る時間ですが、部屋片付け、夜ご飯の支度、下の子お風呂とかやってるとあっという間に上の子帰ってくるのでほぼないです😂
旦那は育休取ってないので休みの日はあれやってーこれやってー!って頼みまくってます!!だるそうにされますが、そんなのお構いなしです!!

空色のーと
全く休めなかったです💦
里帰りなし、夫の休みはお産の日から1週間なのでほぼ帰宅したと同時に家事スタートでしたね😂
身体に鞭打って動いていた記憶しかないです 笑
-
ママリ
旦那さんのお休み1週間だったんですね😭💦
身体に鞭打って動く感覚、すごいわかります…
せっかく家にいるならもっと頼ろうと思います!- 6月26日

ママリ
本当に必要最低限のことだけしてたのでダラダラする時間は一応あったかな…って感じでした!
休みたい!と思ってるとなかなか休む時間が取れなくてイライラしそうなので、動くのが基本でやらないといけないことはやる。その合間に休めたら休む!くらいのつもりでいたほうがいいと思います!
私の場合は妊娠中は切迫で動けないので、産後自由に動けることのほうが快適だったというのもたぶんあると思います😂💓2人目のときは上もまだ自宅保育だったので、朝のバタバタもなく時間を気にせず過ごせてて楽でした!3人目のときは上が幼稚園だったので朝送り出して、日中は下2人とダラダたり遊んだりって感じでした。
主さんの場合はご主人が育休をとってるとのことなので、もっと家事のスキルをつけてもらって、要領よく動くことを覚えてほしいですね🥹
-
ママリ
確かに、脳みそがあれもこれもやらなきゃ状態になってしまっているので、手が抜ける部分は思いっきり抜いてみます😂
ほんと要領よく動いて欲しいです😭家のことになると要領が悪すぎて、そこに1番イライラしちゃいます😓- 6月26日

June🌷
え、、何のための育休…😥
私ならもう少し言います。もう少し寝たいからこれをしてほしいって具体的に伝えます。仕事のパソコンも育休中は封印、またはどうしてもチェックが必要なら夜中に自分だけ起きてる時にやって?と。育休なのに仕事しないでって言います。
旦那さん育休なのに親にお願いするのも、親からしたら「なんで?」ってなりますよね😓
書いてあること言っていいと思いますよ…うちの場合は私が里帰り+次女の心疾患が見つかり里帰り期間を延期したので3歳になった娘はパパと2ヶ月くらい2人暮らししてました!急遽育休を取って、家事育児全部1人でやってます!爪切りだけ、私の実家に月1で来た時に私が切ってました!
-
ママリ
私も何のための育休なの?って思っちゃいました😂なんなら1人目の時の方が同じ育休でももっとやってくれてた気がしてます(笑)
娘さんとパパさん2ヶ月二人暮しだったんですね!すごいです!🥺
Juneさんのお言葉聞いて、もっとはっきり伝えなきゃと思いました🥲
言わないでもやってくれるのが理想ですがわ、言えば何でもやってくれはするのでそこは救いかなと妥協します!笑- 6月26日
-
June🌷
うちも、そんなことまで言わなきゃわかんねーのかよって思いながらやってますよ笑笑 言えばやってくれるだけ良いですよね☺️ファイトです✨
- 6月26日
-
ママリ
わかります〜〜😭!!
言わなくてもわかるだろってことばっかですよね😇笑
さっそく昨日の夜沢山あれやってこれやってと頼みました!- 6月27日

yu
2人目の産後は実家に一泊だけしてあとは自宅にいました。
夫も普通通り仕事(週6日)で家事は一切頼めず、上の子のお風呂くらいでした。
育休取ってるならもっと頼んでいいと思います!
何のために休み取ってるの?って感じです。
赤ちゃんのお世話以外全部やるくらいの気持ちでいてほしいですね😤
-
ママリ
ワンオペで育児も家事もされてたんですね、、私ならメンタルやられてしまいそうなのでyuさん尊敬でしかないです😭✨️
ほんと、何のためなの?って思ってしまいます😢
もっと色々やらせようと思います!!- 6月27日
ママリ
ほんとそうですよね、、😭💦
私もせっかくいるならもっと頼ろうと思います🥲