※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

復帰後の働き方について悩んでいます。子供との時間を増やしたいと思いつつ、フルタイム勤務が難しいかもしれません。周りのママさんたちの働き方が気になります。どうしたら良いでしょうか。

仕事復帰後の働き方について

来年の4月に復帰予定なのですが、会社に書類提出
行った際にどのくらいで戻ってこれるか?と深刻そうに
聞かれたので理由を聞いたら、主任が辞めることになったり
常勤で働いていた人が救急車で運ばれてそのまま
非常勤でしか働けなくなったりして
別の部署の方がフォローに入ったりとバタバタとしているみたいです
一応、非常勤で元々働いてる人が来てくれていたり
新しく入ってくれる方もいたりするそうですが…
戻ってきてくれると信じてるねと言われて凄くプレッシャーです…
1人では絶対に回らない業務なので私ばかり当てにされても
困るような感じに思っています

復帰したにせよ、保育園入りたては洗礼を受けて
初っ端から今までのようにフルでガッツリ入れるかというと厳しいと思っています
夫も週6現場勤務なので頼ることが出来ず、
私が子供の対応をするしかないです
復帰する際にもう一度働き方について話そうとは思っていますが
土日祝関係なく働く会社なのでやはり他の仕事を探した方がいいか悩んでいます。
子持ちで正社員で雇ってくれるところも少ないので、なんだかんだで働いていましたが
月に9日休み、有給は思うように使えません
171〜177時間働かなくてはいけないので
それも悩んでいます。
今まではフルタイムで働きたいと思っていましたが
育休中の今、思ったことは
子供との時間ももう少し増やしたいな、
娘の習い事も応援ももっと行きたいな
保育園のお迎えなど夫にもあまり頼れないし
そうなるとパートくらいがちょうどいいのか…とも思うようになりました
子供のため、自分の先の人生の為にフルで働いてきましたが
子供の成長も今しか見れない、
働き始めたら家事育児の負担はほぼ自分に来る、
今までは娘も小学生になり余裕が前より出来たので
なんとかやっていましたが今後、自分には
どういう働き方がベストなのか、
周りのママさんはどういうふうに働いているのか気になりました😔
なんだかわからなくなってしまいました😔

コメント