※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

夏の夜間の暑さ対策についてお聞きしたいです。エアコンを使うと赤ちゃんが咳き込むようになりました。湿度管理や他の対策について教えてください。

夏の夜間の暑さ対策はどのようにされてるかお聞きしたいです💦
我が家ではこれまで夜間にエアコンはつけず、冷感マットを敷いて扇風機を回すだけで過ごしてきました。
しかし、さすがに赤ちゃんが汗ばんで暑いのだろうとエアコンをタイマーでつけて、扇風機を回して寝るようにしたところ、赤ちゃんの喉がかすれて少し咳き込むようになってしまいました。
寝室にエアコンはなく、リビングでエアコンをつけているので風が直接当たっているということはありません。
湿度は大人が若干ジメジメベタベタと感じるほどでも加湿した方がいいのでしょうか。
みなさんがなさっている暑さ対策があれば教えていただきたいです🙇‍♀️

コメント

てんまま

扇風機は、室内で回すよりもドアのところに置いて、室内に背を向けて熱い空気を室外に出したほうが効果的ですよ(^^)
加湿する必要は絶対ないですね(^^)むしろ除湿で…。

熱の時と同じで、太い血管冷やすと身体全体冷たく感じるので、
柔らかい保冷剤とか首や太ももに当てて上げてもいいかもしれないです♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    扇風機の置く場所変えてみます!
    確かに保冷剤とかを使えば大人と赤ちゃんで調節できますね!!
    すごく参考になりました😆

    • 6月24日