
近所の挨拶について疑問があります。隣家は後から引っ越してきたのに挨拶がなく、理由を知りたいです。
30区画くらいの分譲地を購入し、ほぼ最初に建てたので皆さんどんなに遠くても挨拶に来てくださるのですが3件隣のお宅だけ挨拶に来ないです。
まぁ、考え方は人それぞれなのでそんなに深く考えていなかったのですが今日たまたま外に出たら先週引っ越してきた隣の家にあいさつに来ていました。しかも目があったので一応こちらはこんにちはと挨拶しましたがそのまま帰られたようです。
別に挨拶して欲しい訳ではないですが後から引っ越してきたお隣には挨拶してうちにこない理由ってなんでしょう?
会ったこともなかったのでこちらが失礼をした訳ではありません。
ただ疑問に思ったのでいろんな意見を聞きたいです。
- りーちゃんママ(2歳4ヶ月)

退会ユーザー
隣と前後ろ行かれたんじゃないですか?
私も住宅会社の人などに両隣と前後ろ3件行かれますって言われました

はじめてのママリ🔰
うちは12区画の分譲地なんですが、最近引っ越してきた人は挨拶に来ませんでした!
位置関係は、
我が家-建築中-家-最近引っ越してきた家 です🏠
12区画しかないし町内会も同じ班だしどんな人が住んでるのか気になるな〜と思っていたんですが、町内の集まりでお会いしたら普通に挨拶してくれたので少し安心しました😂
挨拶して無視されちゃったなら気分悪いので、こういうタイプの人なんだなと思ってあまり関わらないようにします…笑

みゆ
うちは、隣空き地その隣が角でそこの家と裏の家、もう片方の隣の家は挨拶に行きました。
全てのところへ挨拶となると大変かなと思いますが、それぞれ考え方があるので両隣だけでいいと思ってるのではないでしょうか??
こんにちは、と挨拶して返してこないとかだったらちょっと変な人だと思います😂

はじめてのママリ🔰
前後ろ3軒と両隣は行きますが、3軒隣は行かないものだと思ってました💦

はじめてのママリ🔰
隣だからじゃないですか?
うちは6区画だったので5+裏の家に挨拶行きましたが、30区間もあるなら両隣+裏の家だけ挨拶してれば普通に常識ある人だと思います!
挨拶は知らない人だったので自分にされたと思わなかったんじゃないでしょうか🤔

あ
少し離れてるからいかないだけだと思います。深い意味はないかなと🥹
コメント