
0歳児クラスで朝おやつがないことについて疑問があります。園の都合で水分補給のみとなり、他のクラスでは朝おやつがあるのに大人の都合で抜くのは良いのでしょうか。保育士の方にお伺いしたいです。
0歳児クラスの朝おやつはなしでも大丈夫なんでしょうか?
今月齢10ヶ月の後期食3回食です。
保育園の汚れもの入れの手口ふきが給食と午後おやつの2回分しか入ってなくて、先生に質問すると「園の都合で食べるのが9時過ぎになってしまって水分補給のみにしました。」と説明を受けました。
今日も朝おやつ食べずにエプロン手口ふきともに2セットしか入ってませんでした。
朝おやつは2歳児クラスまで食べてるのに、そんな大人の都合で抜いていいものなのか疑問です。
もし保育士さんがご覧になられていたらこういう対応することはよくあることなんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
園の都合とは…??🤔💦
保育士ですが、おやつ抜きにするなんて聞いたことないです。

はじめてのママリ🔰
前の園も今いる園も朝のおやつは完了食になってから出てきます!
3回から午後のおやつは出てました。
でも毎日提供されてるなら保育料払ってるのにとモヤモヤはします😂
-
はじめてのママリ🔰
貴重な情報ありがとうございます!
通っている園では、朝おやつは中期と後期はあかちゃんせんべいを提供と聞いてて、中期食の頃から連絡帳にも朝おやつ:完食と毎日書かれていたのに先週の金曜日から急にで驚いてます💦- 6月23日

はじめてのママリ🔰
うちの保育園は朝おやつ牛乳だけです。
-
はじめてのママリ🔰
貴重な情報ありがとうございます!
園によって朝おやつの提供方法さまざまなんですね!
私の今通ってる園では中期と後期はあかちゃんせんべいとお茶なんですが、食べさせてもらえてなくて…
他の園でも同じようなことあるのかなと思って質問させていただきました。- 6月23日
はじめてのママリ🔰
まるで時間がきたら、おやつの時間終了と言っているかのようなこと言われてモヤモヤしています。
遅刻して行っておやつ抜きは納得できますが、9時までに登園してるのに先生の都合で食べるのが遅くなって抜きにされるのは納得いかなくて。
園に再度確認してみます。
はじめてのママリ🔰
今まで普通に食べてたんですもんね?💦
園の都合は全く理由になってないと思います😳
食事の時間は決まってるので、それに合わせて行動しますし…🤔具体的に聞いてみたいですね💦
はじめてのママリ🔰
言い方悪いですが、何度か言い訳された後に園の対応が間違いでしたと謝罪されました。
今まで慣らし保育中から9時登園で朝おやつと給食どちらも食べていたのに、今日聞いたら給食を10:30頃から食べはじめるから朝おやつ食べたら進みが悪くなる子もいると言われました。
じゃあ8:30に登園させたらいいのかと聞いたらそういう訳じゃないと言われ、納得できずモヤモヤしています。
疑いだしたらきりないですが、何を信じていいか分からなくなりました🥲
はじめてのママリ🔰
そりゃ9時過ぎにおやつ、10時半に給食ってスケジュールは影響出ますよね😳💦
例えば、慣らし保育の間だけ少しでも気分転換になるようにとおやつを出すところはあります💡
でもそういう訳ではなく、よく考えずに今まで出しちゃってたけど、やっぱり9時登園で出すのはやめますって事なんですかね…😳
新設の園とかですか?💦