※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みふ
子育て・グッズ

2歳の子どもが靴下や靴を履く際にすぐ諦めて泣いてしまいます。親としてどう対応すれば良いか悩んでいます。

2歳です。靴下や靴を自分で履けるようになったのに、最近になって、すぐ諦めてできないできないと駄々こねて、最終的にはギャン泣きになります😇甘えてるのか?こういうとき頑張ってやらせた方がいいのか、、でも一生ギャン泣きなので親がやらざるを得なくなります。みなさんはどうしてますか?どうするのが正解なのかわからなくて悩んでます🌀

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳だとそうですよね💦
下の子もそうです!やる時はやるけど日によってちょっとやってできなかったら泣いて甘えてきます!その時はもう私がしてあげてます!やる気がある時だけでもいいとおもいますよ😊

  • みふ

    みふ

    そうですよね!
    保育園で自分で靴下などが履けないというのを前に指摘されたという経緯があり、そこから頑張っていたのですが、まだ2歳なんだし甘えたい時は甘えさせてもいいですよね🥺自分もしんどいし、、
    すっきりしました。ありがとうございます!!🫶

    • 6月23日
日向ぼっこしたい

うちの2歳の子も基本自分でやりますが、たまに上手くいかないと「お母さんやって!!!!」と言うのでそういう時はやってあげちゃってます!!自分で履けるのは分かってるし、一生親に履かせてもらう訳では無いと思うので😁
あ、今日はそういう気分なのね、くらいに考えてます😆

  • みふ

    みふ

    そうですよね!!そういう気分の日もあるしそこまでスパルタにしなくてもいいですよね🥺軽く考えることにします!ありがとうございます🫶

    • 6月24日