※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

デイサービスの面接で入浴介助はないと聞いたが、契約直前に人数が足りない時は入ると言われました。働くべきか悩んでいます。

看護師の方、
デイサービスの面接を受けて面接では入浴介助、リハに入る事はないと言ってたので承諾したら、契約結ぶ直前で
やっぱり人数足りないときは入ってもらうと言われました。

働きますか?😂
これらがないので働いても良いかなと思ったのですが、
全く違いますよね、、
でも契約結ぶ前だから無理なら働かなければ良いのですが、
ここで働けるために保育園受かったので、後出しすぎてずるいんですが、、😭

コメント

はじめてのままり

看護師ではないですが 、介護福祉としてデイサービスで勤務してます 。どこも人手が足りないので結構入浴やリハに入ってもらうことあると思います🙂‍↕️それが嫌 、苦手などの人は 、働くの断っています 。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    場所によっては厨房までやらなきゃいけないところもあります 。

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    人手不足ですよね、、だから入浴リハに入ってもらうというのを初めから言われてたらまだいいのですが、
    勤務開始1週間前の働くしか選択肢がない時に言ってくるのがずるいなと思い、、

    • 6月23日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    初めから言うところは
    ほぼ無いに近いです!その理由は 、断られるのを分かっているからです 。

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさに断ろうとしています!笑
    介護業界も大変ですよね、、
    介護業務するなら処遇改善手当つけてくれますかね?😂

    • 6月23日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    大体のところが
    つけてくれないと思いますよ😞

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    介護の方は大変ですね、、
    また考えてみます!😊

    • 6月23日
てんまま

私は入浴介助全然嫌じゃないので、喜んじゃいますねー(^o^)
レクとかの方が嫌です(笑)

でも、嫌な業務ならもちろん断っていいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    デイサービスで働かれてますか?🥹

    • 6月23日
  • てんまま

    てんまま

    三男出産するまで2年ほどデイサービスでパートしていました(^^)

    • 6月23日