※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

東京在住の女性が保育園の入園料や保育料無償化について質問しています。区立と私立での違いや、給食費などの追加費用についても知りたいようです。見学時に質問することについても気にしています。

東京在住です。保育園についていろいろ調べてます。
未知すぎるので教えてください。

9月から保育料無償化になると思いますが、入園料とかは必要なのでしょうか?
区立、私立によって違うのですか?
保育料以外に何のお金が必要になりますか?(給食費とか)
そういうのは保育園に聞くしかわからないですか?
見学の時に皆さんは聞かれてるのですか?

コメント

ママリ

保育園は入園料はいらないと思います。
園によっては指定の服やバッグがあって購入するものがあるかもです。
給食費は自治体によって補助が違うのでどの市区町村かで異なります。
給食費以外で毎月かかるかもしれないお金として、オムツのサブスク、絵本代、教材費などがあり得ます。
全く何もかからない園もあるので、一概にはわかりません😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    給食費は区役所とかに聞けば分かるのでしょうか?
    私立の保育園に見学に行った時に、うちは給食費が少し高いですと言われました。いくらかは分からず、、

    • 6月23日
  • ママリ

    ママリ

    保育園見学で給食費の説明があったということは、給食費が必要な自治体にお住まいなんだと思います。
    その場合、給食費は園により異なるので区役所も把握できてないのではないかと。
    副食費のみの負担なのかとか、だいたいどのくらいなのかは区役所でも分かるかもです。

    • 6月23日