※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sw
ココロ・悩み

3歳の娘に強く当たってしまい、自己嫌悪を感じています。質問攻めにイライラし、下の子が動き回ることで疲れています。看病が続き、自分の人生を生きていない気がします。周りの母親たちが優しく見え、落ち込んでいます。同じ経験をされた方はいませんか。

3歳の娘に強く当たってしまいます。
自分が親にされて嫌だった事をしてしまっている時があります自己嫌悪の日々です。

ここ最近は質問攻めがすごすぎてイライラしてしまいます。
それは娘は何も悪くないのにイライラしてしまいます。
今だけだし幸せな事なのも分かってます。下の子が動き回るようになってから子供と遊ぶのもすっごく疲れます

入園してから風邪ばかりでずっと看病、生まれてからずっと自分の人生生きてない感じがして自分が何なのかも分からなくなってきました

同じような経験された方いませんか?

子供のことは大好きなのにうまくやれない自分が嫌になります。園でも周りのお母さん達はニコニコ穏やかな優しいお母さんに見えて落ち込みます😭

コメント

るんこ

私は一人っ子の子どもを育てていますが、、それでもイライラする時もありましたし、風邪を引くたびになんでこんな病気になるのよーと余裕なかったです。
お子さんお二人いるなら大変さも倍の倍です💦毎日お疲れ様です!
自分のために生きてないと感じる時もありました💦
質問攻めには…「えー〇〇ちゃんはなんでだと思う!」と聞き返してもいいのかなーと思います😄全て真面目に受け答えしなくてもいいのかなーと感じます☆「ママもわかんないから調べてみようー」とか伝えてもいいかもしれないですね😄きっとSWさんは真面目な方なんだと感じます(*^^*)
お子さんの事を考えてるのも伝わってきます!
周りのお母さんたちは、外だからニコニコ見えますが、みんな優しいだけじゃないと思いますよ😄
もしも可能なら旦那さんにお子さん預けて少しリフレッシュできるといいのかなーと思います!
大人だって人間なので…理不尽に怒っちゃう時もあります!でもその都度娘さんに謝ればいいと思いますよ!ご自分を責めすぎないでくださいね😢日々頑張ってらっしゃるなーと思います!

  • sw

    sw

    ありがとうございます😭
    質問に聞き返してみます!!
    怒ってしまったらしっかり謝って、リフレッシュできるように時間作ります🥲

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

わかりますわかります!!
私って一生母親で終わるのかな、みたいなアイデンティティが無くなるようなそんな感覚ですよね…

こういうこと母親がぼやくと好きで産んだんだろとか言われますけど…
子どもできて子どものことだけ考えて生活する日々が365日続いたらそりゃそうなるよと思います😔

私の場合自分だけのリフレッシュタイムを作ると、また頑張ろ!と思えますし自分のためのオシャレ、自分のための食事をとることで気持ちも安定するので月一で夫休みの日に二人とも預けて自分だけで出かけてます☺️
たまには自分の時間を取るのをオススメしますよ☺️

  • sw

    sw

    そうなんですよね、たまにいっぱいいっぱいになってしまいます🥲
    自分の時間全然とってなかったのでもっと自分の時間作ろうと思います☻

    • 6月23日