
友達の子供に対してイライラしており、特にわがままや仕切りたがる態度が気になります。友達との関係を大切にしたいですが、子供たちが一緒にいるとストレスを感じてしまいます。
友達の子にイライラしています。
うちの子に対して偉そうだし仕切ってくるしわがままで自分が全て1番がよくて、イジワルです。
いつも面倒見てやってんのにムカつく、、と大人気ない考えがグルグルしてモヤモヤしてイライラしてしまいます。食い意地がはっていて、その子がいると他の人の食べ物なくなります。みんなで仲良くして欲しい。たまには人に譲って欲しい。 他の子と交代してあげようね、とか他の子にも食べさせてねって注意をしたら、母(友達)の機嫌が悪くなりました。私は友達のことは好きなので、子供達にも仲良くしててもらえると嬉しいけれど、子供達が一緒にいるとそのたびイライラしちゃいます。
- はじめてのママリ🔰(7歳, 12歳, 23歳)

はじめてのママり🔰
いました、そういう親子…。
最初は良かったけど、子の成長とともに子の口調も荒くなり嫌なこともするように…。まわりに合わせられないし、親も怒らない。
道路で走り回ってるのを「車も来て危ないからやめようね、すみっこ歩こう!」と優しく言っても「〇〇のママうるしい!しね!」と言われ😅
親は「も〜…」と笑ってるだけ。
むかつきました。
それまでも叩いてきたり、蹴ってきたり…ということもありました。
なので、遊ばないようにしましたよー!!
このまま関係を続けていても私も嫌な気持ちだし、子どもにも悪影響だな…と思って距離を置きました。
コメント