
コメント

ママリ
うちも4年生の男の子がいます💡
宿題する前の時間帯は何してるんですかね?

ママリ
家に帰ってきてからのスケジュールはどうなっていますか?
-
スマイルピース
帰ってきてから、お友達と遊びに行って、帰ってきたら、ご飯食べて、お風呂入るまで、ユーチューブで、お風呂入って 出てからもユーチューブです😭
- 6月22日
-
ママリ
遊びに行く前に宿題はさせないんでしょうか?それかYouTube見る前にさせるとか…
うちは5年生ですが、ずっと宿題終わらせてからでないと遊びに行くのは禁止にしていました。- 6月22日
-
スマイルピース
学校帰って来るのが、遅くて、門限が17時なので、宿題やってからだと遊ぶ時間がなくて、帰ったらすぐ遊びに行ってしまいます😠 本当は、宿題やってからが良いのですが。。。
これからは、ユーチューブ見せる前にやらせる事にします- 6月22日

ままり
小3がいますが、同じ様に宿題が遅くなってしまい、夜になるとやっぱり頭が回らなくなるのか進みも遅くて…
私が夕ご飯作りのとかの家事を早く進めたくて、一緒にそばで宿題を見てあげれて無くて、その時に子どもはテレビ見たり、自由遊びをしてしまっています😭
これから、ご飯作りの時はそばにミニテーブルを置いて先に宿題をさせて
終わったら好きな事していいよ!!!終わるまではだめよ。にしようと思います😭
-
スマイルピース
やっぱり遅くなると 進み遅いですよね。眠気もでてくるし
うちも、ご飯の支度してると、宿題見てあげれないから、ユーチューブ見てます😠
ご飯前に宿題させた方がいいですよね☺- 6月22日
-
ままり
そうなんですー😭
うちもYouTubeばかり見ています🌀
早めに宿題終わらせて、それからオッケーにしようと思います😭- 6月22日

退会ユーザー
ウチの5年生もそんな感じですよ😂
宿題もなかなかやらないから、私も隣で一緒に宿題やってます😂
算数は最後答え合わせしてます🤣
-
スマイルピース
そんな感じなんですね。
家は、低学年の頃は、きちんとやってて、21時に寝てたのに、4年生になったら、やらなくなってしまって😭- 6月22日

はじめてのママリ🔰
テストはできてますか?
-
スマイルピース
出来てないです😢
- 6月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭知能テストとかはされてますか?
- 6月22日
-
スマイルピース
知能テストは、やったことないです。
- 6月22日
-
はじめてのママリ🔰
やり方がわからないとか困りごとがあるからできないかもです
- 6月22日

𖥧朝活バナナ𓃱𖤣踏み台11/20
他でも拝見しましたが、特性ありでしょうか?
一回本人の中でルーティン出来ちゃうと「そうしなきゃいけない(損しちゃう)」みたいな感じになっちゃうので一回強制的にフラットにさせて、出来れば本人とルール作りが良いです。(本人も理由が分かれば守ろうとする意識は出るので)
眠い時間帯→本人も早く寝たいし眠くて理解が追い付かない→頭に入らない
とか悪循環だと思うので本人にも出来るハードル低めに達成出来そうな内容をクリアさせて習慣作りが良さそうです。
-
スマイルピース
はい、発達障害グレーです。
クラスも支援級(情緒)です
そうですね☺ハードル低めに設定し、ルールを決めようと思います。- 6月23日
スマイルピース
お友達と遊びに行って、帰ってからは、ユーチューブです
ママリ
楽しみが先になるのが良くないのかなと思います💡
うちはやる事やってから!が絶対条件ですし、YouTubeも時間制限つけてます。
流れをルーティン化して、この時間までに宿題、この時間にご飯、お風呂、それが全部できてからゲームやYouTube解禁、でも1日何分って決めてます!
スマイルピース
そうですよね、楽しみが先が良くないですよね。
ユーチューブ ご飯 ユーチューブ お風呂の流れがルーティンになってしまってて😭
宿題先にやらせるようにします。