
コメント

n子
私が幼少期の時にピアノの発表会してました〜
髪飾りもつけてましたがつけるかつけないかは自由です!
マナーはないですが、ピアノ弾く時に靴のヒールが高かったりすると弾きづらかったり、ドレスに袖があると邪魔なこともありました💦
髪もうっとおしかったので結んでました!
平成と令和で違かったらごめんなさい🙇♀️

はじめてのママリ🔰
用意するものはその位かと思いますが、髪飾りもドレスに合わせて用意します。
今まで、ティアラやカチューシャなど様々な感じのを見かけました。
ドレスはピアノが弾きやすいものがいいと思います。例えばスカート丈や袖丈が長すぎたりだと弾きにくいですよね。
子供用のドレスは通販以外は中々見かけないです💦
(昔はマザーウェイズってところが可愛かったけど今はないです)
教室によるかもしれませんが、特にこれはダメとかはなかったです。
私も未経験だったので、最初の発表会の時は先生に聞きました。
-
はな
ありがとうございます!
髪型のこと完全に抜け落ちてました💦
どうするか考えてみます!
やっぱり通販ぐらいしかなさそうですよね😫マザウェイズ懐かしい…- 6月22日
-
はじめてのママリ🔰
曲に合わせてドレスのかんじを決めたりしてますが、毎年のことなのでネットでお安めなのを選んでます。
ワンピース、大きい子だと制服の人も見かけます😄- 6月23日

二児母
マナーなどはあまりありませんが、ネットのほうがうってます!あとはセカストで靴を買ったり。
髪飾りをつけるなら右側から写真とることが多いので、そこを気にしたりですかね☺️
9歳の発表会ではきれいめなワンピースででました!パンツスタイルでかっこよくしてるお姉さんもいましたよ!
でも7歳ならかわいいドレスがいいかもしれませんね♪
あとは靴下もいいですし、娘はタイツにしてました☺️
-
はな
ありがとうございます🤗
みんな数回しか使わずに手放してそうだからセカストとかで見るのもいいですね👀
パンツスタイルでカッコよく✨それも素敵ですね😆
どんなのがいいかまだ全然固まってないので娘と話してみます🤗- 6月22日
はな
いえいえありがとうございます❤️
髪飾りとか完全に頭から抜けてました💦
髪型どうするかも考えないとですね🤔
ドレスや靴も気にして選ぼうと思います😊😊