
【2歳半差ワンオペ寝かしつけどうやればいいでしょうか?】上の子2歳半、…
【2歳半差ワンオペ寝かしつけどうやればいいでしょうか?】
上の子2歳半、下の子1ヶ月です。
今は夫は育休中ですが、7/1に復帰します。火曜日のみ休みで仕事の日は帰宅が22時頃のためほぼワンオペになります。
現在は上の子は平日16時まで保育園に行っていて
その後17時半〜18時半ご飯→19時お風呂、スキンケア歯磨き→20時寝室に行き寝かしつけ→21時頃就寝です。
下の子は完母で、欲しがるタイミングで授乳(2.3時間置き)しており当然ですがスケジュールなんて定まっていません。
今は私が上の子を2階の寝室で寝かしけてる間に夫が下の子をみています。
寝室は上の子と夫、下の子と私それぞれ別々の部屋で寝ているので、上の子が寝ついて、次の授乳のタイミングで私が下の子を連れていき授乳寝かしつけをしていました。
今後は基本的に上の子のスケジュールに下の子を合わせる形になると思うのですが疑問点がいくつかあります。
①寝室に一緒に行き、下の子を授乳して寝かしつけてから上の子を寝かしつけるという方法を見ますが、寝室に行くタイミングと授乳のタイミングが合わない時はどうするのか?(例えば18時半頃授乳になっちゃったら20時に寝室行っても飲まないですよね…)
②下の子が授乳で寝落ちしないので抱っこで寝かしつけしてるのですが、寝つきが悪く1時間以上かかる時もある&上の子は寝室(布団がしきつめてあり、ベビーベッドはありません)を歩き回って疲れたら寝るというスタイルなので同時寝かしつけができそうにない。
下の子を抱っこしてるとちょっかい出してくるのでどっちも寝なくて永遠に終わらなそうなのですが何か良い方法はありますか?ちなみに下の子はおしゃぶり拒否で使えません。
どうしたらいいでしょうか?泣
- まりり🔰(生後1ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント