
都内に住んでいるが、さいたま市に戸建てを購入しました。東京では様々な給付金や支援があり、もらえなくなることに悔しさを感じています。
今都内に住んでいますが、さいたま市に戸建てを買いました。
契約してから気が付きましたが、東京は018給付金があるし、出産祝い金も埼玉より5万多くもらえる、保育料もこの秋から無償化、ファーストバースデーは6万円以上の金券等がもらえます
生活に困窮しているわけではないけど、このまま都内に住んでいればもらえたお金がもらえなくなると思うと、結構悔しいです、、
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
何を優先するかですが、都内に住み続けたいなら戸建てを貸し出すなど方法を考えるのもアリです。

はじめてのママリ🔰
今都内で払ってる賃貸料と
戸建てのローンは額は
あまり変わらないですか?
そこが数万でも抑えられていれば
この先を考えるとそんなにマイナスだと思わないです✨️
-
はじめてのママリ🔰
都内に住むなら私の社宅なので、2万円で住めるんです😭
でも、主人が戸建てに住もうと言ってくれて、良いお家にも出会えたので、契約してしまいました、、- 6月21日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね🥲
我が家も夫の社宅で都内に安く住めていてけどもし家を買うとなると近隣の県にすると思います😭
いいお家に出会えたとの事なので
きっといい縁をこれから沢山持ってきてくれると思いますよ✨️
埼玉は市によりますが策これから充実していくと思いますよ🥰
(親戚が埼玉に住んでるので結構来年からとか色々聞きます🙌🏻)- 6月21日
-
はじめてのママリ🔰
販売価格等考えると近隣県になりますよね😭
これからの埼玉に期待を込めて、これからの生活を楽しみにしようと思います!
ありがとうございます!!- 6月22日

はじめてのママリ🔰
018サポは
5000✖️12✖️18なので100万ちょっとですよね。
トータルで見たら埼玉住んでた方が安いと思います。駐車場とか都内高いですし、23区だと中受があたりまえムーブなので塾にも早くからいかせる人が多いし、習い事の相場も高い気がします。
と、今書いていて気づきましたが
確かに学童や給食も無料なので、確かに東京の方がお得なのか?
難しいですね😓
でもきっと東京が先駆けてやっている策をこれから神奈川埼玉も続いてやっていくと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
駐車場、社宅の敷地にあって無料なんです😭
塾代はかかっても、私立中学、高校は実質無償化されますし、東京のほうがお得ですよね
財源に差がありすぎますが、神奈川埼玉千葉も東京に続いてくれることを期待します😭- 6月22日

はじめてのママリ🔰
結局都内は税金も高いし、他の方が言う通り駐車場代や教育費も他の地域より遥かに高いので、損してないと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
たしかにそうですよね、
もらえるものばかり気にしていましたが、でていくお金を考えたら、トントンかもですね- 6月22日

♡♡
都内の補助や手当は充実してますよね🙄
我が家も元々都内に住んでおり、埼玉にお家を購入し一時的に引越しましたが、都内の方が補助が多かったです🫣
故に都内に戻りました笑
-
はじめてのママリ🔰
戻ったんですね!!すごいです!
うちは引っ越したら戻れないと思うので、節約や試算運用頑張ろうと思います😭- 6月22日

はじめてのママり🔰
埼玉は本当に補助ないです🙅♀️
ベビーシッターも補助がないので痛い出費です😣都内が羨ましいです。
私はさいたま市という土地が気に入っているのでさいたま市に住み続けますが、土地も都内なみの価格ですし、賃貸も高いし、小学校受験させたいけど良い学校がないし、正直何もいいところはないと思います😂
はじめてのママリ🔰
住宅ローンが本人が住むことが前提の借り入れなので、住まないなら売却しないとなんです、、