※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

受精卵を凍結保存しているが、2人目の不妊治療や破棄する覚悟がない状況について悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。

受精卵、凍結保存しています。
夫婦共に、2人目の不妊治療をする覚悟も無ければ、受精卵を破棄する覚悟もない、、、

どうしよう〜

コメント

はじめてのママリ🔰

いろんな思いをして頑張ってできた受精卵なので 2人の意見が一致してはっきり結果が出るまでは破棄しなくてもいいのではないのかなって思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    今の状況で破棄は、後悔する時が来る気がしますので😖

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

もう妊娠無理でしょと思う年齢まで凍結して、その後破棄するとかですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    まぁ、年齢、もう怪しいんですよ😭

    • 6月22日
まかろに

全く同じです!2年前に凍結した受精卵があります。結局結論が出ないまま、つい先日更新してきたところです。
保険が効く期間が決まっててそれを過ぎたら自費での保存になるし、まだまだ1人目の育児にいっぱいいっぱいで2人目をどうするか決め切れてなくて、将来どうしようかなって悩んでます。
簡単には決められないですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    そうなんですよねー😭決められない、、、
    ちなみに子どもが4歳になっても、我が家はまだいっぱいいっぱいです🤣

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

悩みますよね。まだ0歳で、年内に移植したら2歳差…。保険適用の期間が来年までなので、時間なくて悩みます。3つ残っていて、3つは使いきれなくても5日目胚盤胞の1つは移植したい気持ちがあります。悩ましいですよね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    何歳差とかも悩ましいですね。
    つわりや、夜泣きや、離乳食、、、
    もうワンセットこなす自信がない😭

    • 6月27日