※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休を延長し、復帰しないことは可能でしょうか。制度は会社によって異なるのでしょうか。ハローワークに相談すべきでしょうか。

育休延長について。教えてください。

現在育休中で、8月に復帰予定です。同時に保育園も入所予定です。
ただ、本日妊娠が発覚しました(妊娠4週位です)。

この場合8月に仕事を復帰せずに、(保育園も辞退)育休を延長という形にする事は可能なのでしょうか?

このような制度は、会社により制度は違いますか??

育休手当はハローワークから振込されているので、
ハローワークに聞くべきでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

育休中のお子さんは何月生まれですか?
育児休業と育休手当は別の考えです。

まず育児休業については会社の規則によって違います。
最低限の会社では、基本的に育休は1歳まで。保育園に落ちた場合のみ1歳半、2歳と延長できる。
手厚い会社では、条件なく3歳まで育休取れる。
など違います✨

育休手当は保育園に申し込みして入所できなかった場合のみ延長できます。
辞退した場合は育休手当は延長できません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほどです✨とってもわかりやすくご説明いただきありがとうございます!!!!

    子供は8月産まれで現在0歳です。🙇

    ごめんなさい、続けて質問をさせていただけたらと思います。

    今妊娠中の、子が予定日が2月中旬ごろです。産休が恐らく、1月中旬頃から入る形になると思うのですが、8月に、仕事復帰し、1月中旬ごろまで半年間ほどしか、働く期間がないままでも手当ってもらえるのでしょうか??

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    8月生まれなら、8月の入所申し込みして落ちた場合のみ育休手当は延長できます✨
    半年復帰しても大丈夫です!
    第二子の育休前に働いていた期間も計算に含まれるので第三子の育休手当は出ます🙆‍♀️

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そしでしたら、よかったです😭✨
    ホッとしました。ありがとうございました!!!

    • 6月22日