※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
桃山
家族・旦那

パソコン依存の旦那について質問です。専業主婦、1歳になる子供がいます…

パソコン依存の旦那について質問です。
専業主婦、1歳になる子供がいます。旦那は基本9時頃に家を出る事が多く、帰りは6時過ぎ。遅いと8時前後です。仕事はエンジニアリングマネージャーで忙しそうです。

家にいる時は、基本パソコンから離れられない旦那。子供と遊ぶのもパソコンの前から離れずそこで膝の上に乗せて数分あやして、あとはYouTube 視聴。気が向けば子供と遊ぶエリアで数分遊んで、飽きたら携帯。オムツ換えやたまに寝かしつけなどやってくれます。休日は公園に連れて行ってくれます。ただ、家にいる時、パソコンから離れられず、子供は旦那と一緒に遊びたくとも遊ぶエリアで遊んでくれないので家事をしている私のところに来ては色々誘ってきます。家事をやらずに済むのなら私は子供と遊びたいのですが、圧倒的に子供と係わる時間が少ない旦那に遊んでほしいのです。
常にヘッドフォンをしながら家にいるので(ごはんの時も)さすがに怒りました。ひどい時には、私と子供が夕食を食べている横で友人としゃべりながらゲームです。子供が寝たあとも基本友人としゃべりながらゲームです。寝たあとならいいですが、せめて子供が起きてるときはパソコンやめてほしいのですが、何と言えば気に触れることなくスムーズに行くと思いますか?

※1Rでベッドのとこには壁の仕切りがあるような家に住んでいるので他の部屋へ移動などできません。
※スマホ育児やテレビなどの視聴はさせない為、子供も一緒になって観ている時は、その都度やんわり伝えます。そうすると、子供の座ってる方向を変えて見せなくします。

コメント