
職場の上司に不信感を抱いており、仕事に支障をきたしています。上司の言動が理解できず、メンタルが疲弊しています。どう対処すればよいでしょうか。
職場の上司に悩んでいます。
今年度異動してきた上司ですが、不信感ありすぎて困っています。
1、言ったことを覚えていなくて、ある日突然初めて聞いたかのような反応をする
2、状況判断や優先順位が難しい
3、突拍子もないことを突然言い出す
4、仕事中でもおしゃべりをよくする
5、言ってることが2点、3点する
上司に振り回せれてる私ですが、だいぶしんどくなってきてます。
一番上の上司には、相談はしてます。
失敗や迷惑かかってることにも、あまり重く受け止めてないとゆうか分かっていない様子で、響かないし、私の立場からは言いにくいこともあります。
何か病気か障害があるのでは、、と思いたくないけど、そう思わなければやってけないです。
こちらのがメンタルやられます。
- はじめてのママリ🔰(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの上司も東大法学部卒らしいですが似たものです。。お察しします😇
プラスでプライド高く、知ったかばかり、自分の決断の失敗を部下に擦り付けるで散々です🤣
一番上の上司が話せる人であれば、頼るしかないのかなって思います。うちは同僚みんなで慰めあってますが、、そろそろ私のメンタルが持たず、人事にも内部監査にもボロカス言ってます。。良くないんですけどね。ムリ!笑
はじめてのママリ🔰
共感ありがとうございます!
ママさんの上司はかなり頭は賢い方ですね。
我が上司も仕事できないくせにプライド高いとゆうかアドバイス聞かない。人の悪口言う。
あの人は仕事できないだの何だの。
ミスしてもごまかす態度。
素直に謝らない。
共感してくれる人と慰めあうしかないですよね。
私も4月から吐き出しては溜め込んで、、で最近メンタルきてます。突然涙が出そうになる。