※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

男の子の育児が辛く、小2と2歳児の子育てに苦労しています。特に小2の子が言うことを聞かず、イヤイヤ期の2歳児もいて、休日は一人で対応するのが大変です。男の子のママはどのように過ごしているのでしょうか。

男の子育児つらいです。
小2と2歳児います。
特に小2のほうが注意しても繰り返すし直さないしで、なんというかイライラさせる天才というか。
そこにイヤイヤ期の2歳児もいて休みの日はワンオペなのでつらすぎます。
楽しくありません。
女の私には理解できない動きもします。
ち◯ち◯ばかり言うのも嫌です。
2人連れてでかけるのも無理です😭
男の子のママさんなにして過ごしていますか?

女の子も大変とか性格による等のコメント不要です。

コメント

妃★

小6ですが、相変わらず男児育児イライラしっぱなしです。
まだチ⚪︎チ⚪︎言ってるうちはましで、気づいたらチ⚪︎チ⚪︎触ってる人になったりして、本人自身が制御できるようになるようになるまでが、女親としてはイライラMAXかもです。
毎日、私が発狂して叱りつける日々ですが、あと少し、と覚悟を決めて、今を乗り切ろうと思います。

🥟

うちも男の子2人です😊そして上の子小2です!!!同じですね💕
小学生になると本当に男子!!!て感じになりますよね〜🫠
うちの子、穏やかなタイプで通ってたはずなんですが、小学生?年長さんあたりにから全然そんなことなくて、反抗すごいし、マジで言ったことやらないし、注意しても治らない!私も自分も女で、姉妹で育ったし、いとことかもみんな女で男がいない環境だったので理解不能なこと多いです🤦‍♀️おいおいやめてくれ、、みたいなことばっかです💦さらにうちは今年長の次男もいて、もう男子すぎて、変なノリ?変なテンションになるともう止められないし、、しんどいです🫠パンツとかちんちんとか💩とか、、もう語尾なんか?のように言ってゲラゲラ笑ってます、、🤦‍♀️

私はもう本当に自分がいろんなことを諦めることで楽になってきましたが、それでも毎日怒鳴ってますね😇というか怒鳴らないと制止できないこと多すぎて🫠
ママリさんはまだ2歳の子がいるってのが手もかかるし大変そうです、、🥹💦

私も2人連れて出かけるのは、店で謎の鬼ごっこ?タッチしあい?みたいなのが始まってめんどくさすぎて迷惑すぎて無理なので、今日はお家でプールです😅ここ数日の中でも若干涼しめで、寒いかもですがもうプールして満足してもらいます😂
あとはテレビタイムばっかですよ〜😇
親も少し考え方?捉え方を変えていかないとやっていけないな〜とうちは去年1年生の時にすんごく思いました、、😮‍💨

𖠋𖠋𖠋

男の子ってそんなもんって主人が言うのでほっとくに限ります🥺

やることやれば自由!と教えてるので我が家は土日ゲームし放題YouTube見放題ですが、やっぱり飽きるので途中で遊び出したりしてくれます☺️
飽きたら工作したりイライラしたら小4長男は勉強始めて小2次男はふて寝したりです🤭

小さい時は百均で遊べるものを買ったり知育系ワーク買ってやらせたり庭で遊ばせたり散歩してみたりしてました!

今は暑いので難しいですが、夕方に公園で遊ばせたりもします。

はじめてのママリ🔰

我が家も小2と2歳児の男の子兄弟です。
マジで一日100回くらいち◯ち◯言ってるし、そのせいで下の子も割と早くからち◯ち◯と言えるようになってしまったり…笑

下の子はスーパーイヤイヤ期なので正直上の子に構ってられません…(申し訳ない…)
上の子はYouTubeとマイクラを交互に一日中やってる、たまに公園に行く(近所の公園なら1人で行くのokにしてます)
下の子はアマプラ見る、パズル、キネティックサンドなどです。

我が家も土日ワンオペ、平日は私フルタイムで働いているので、金曜の夜とかに夫に寝かしつけお願いできれば12時とかまでやっているスーパーに夜な夜な買い出しに行ってます!2人連れて買い物行くより夜中に買い物した方が100倍ラクです笑

はじめてのママリ🔰

小2、年長の男の子です。
「女の私には理解できない動き」めちゃくちゃわかります🤣
真面目に付き合うとイライラするので、危なくなければあまり口出ししません。うちは年が近いので、子供たちでボール蹴ったりゲラゲラ笑って遊んでいます。小2の子に関しては、ボードゲームが好きなので、それは一緒にやります。

ち◯ち◯は、聞いていて嫌な思いをする人もいるから、外で言ってはいけないよと伝えてからは、あまり言わなくなりました。

2歳だと、一緒に遊ぶのができないので、あっちもこっちも相手しないといけないのは大変ですね😭