
一人っ子で兄との関係が薄く、夢で兄がいないことに寂しさを感じました。子供に友達ができるか不安で、今の状況が辛いです。もう一人欲しい気持ちとその不安が葛藤しています。共感や励ましの言葉を求めています。
愚痴というか吐き出しです。年中で一人っ子です。
私には兄がいますがほとんど連絡も取っておらず仲がいいわけでもなくほとんど無の存在なんですが、夢で兄がいない状況になってすごく寂しい思いをして悲しい気持ちで起きました。
夢は夢って感じなんですが、一人っ子ってやっぱり寂しいかな、という思いが強くなりました。
私にも夫にも兄弟はいますが子供がいないので従兄弟になる存在はいません。
友達もないし、交友関係も広くないです。
子供が発達障害なので子供にも友達ができるかどうか...
でも私の年齢もありますが現在のキャパ的にも1人で本当に精一杯です。
この前もつらくて爆発して号泣しました。
そもそも自然妊娠は望めないのですが、もう1人授かったとしてまた発達障害だとほんとキツイと思います。
金銭的にも今がちょうどいいです。
そんな思いもあるなかで、もう1人...と望んでしまうのが嫌です。若ければ、うまく子育てできてれば、今の子が定型なら....全部言い訳でしかないけどそう思ってしまいます。
うまく言葉まとまらずにすみません。
共感のお言葉、プラスに変えられるお言葉いただけたら嬉しいです。
- ママリ
コメント

はじめてのママリ
兄弟がいないからって寂しくなるのは絶対ないと思います🙂↕️
兄弟がいても寂しくなる人もいます。
仲良くなくて辛かったりしんどい思いする人の方が半分占めてるんでは無いかな〜?
存在いらない。と思ってる人も多いですよ。案外。
お父さんお母さんがいないお子さんもいるし、お父さんがいないお子さんもいる。自分が大好きで大切に育てられたらそれだけで良い人生になると思います。
子供が1人だと、お金もその子だけにかけれます。お金もないのに3人4人産んで大学まで行かせれない。歯の矯正も出来ない方が可哀想だと私は思いますね😓
ママリ
コメントありがとうございます。
絶対ないって言ってくださってなんだか少し気持ちが軽くなりました。
ほんと、親としては兄弟仲良くというのが理想ですがそうはいかないパターンもたくさんありますよね。
私の両親も兄弟いますが絶縁してたり音沙汰なかったりするので....子供の頃は良くても大人になってからどうなるかわかりませんよね。
いろんな家庭環境ありますものね。
「自分が大好きで、大切に育てられたら良い人生になる」というお言葉、胸にジーンと来ました。
無理せず子供に向き合える時間を大切にしたいと思います。
励ましのお言葉ありがとうございました🙇🏻♀️😭