
子供同士は仲良しですが、そのお母さんが苦手です。上の子が遊びに来ると、下の子とお母さんもついてきて疲れます。お母さんに来ないでほしいとどう伝えれば良いでしょうか。下の子同士はあまり仲良くありません。
アドバイスください😔
子供同士は仲良しだけどそのお母さんは合わないし苦手です。
うち、子供2人、その家も同い年の子供2人です。
上の子が遊びに来たら必然的に下の子➕お母さんもついてきます。
子供だけ来てくれたら私はリビングでのんびりできるし、家事もできるのに、親までくると合わない人と話ししたり気を遣って疲れるしモヤモヤする事が多々あります。
お母さんは来ないでってどう言い換えたらいいですか?😢
下の子は小学1年生です💦
ちなみに下の子同士はそこまで仲良しではないです。
上の子が遊ぶと下の子誘ってなくても一緒に家に来るのは当たり前なんでしょうか??
- ママリ

はじめてのママリ🔰
上の子ちゃん預かりますよ!って言ってみるとか🤔

ママリ
下の子も行きたいって言ってるからいいかな?っと言われました😢そしてもれなくお母さんも💦

みまり
上の子たちだけ公園とかでお約束させて、最初は外で遊んでもらって、あとから家に来てもいいからね〜って上の子に伝えておくとか?
コメント